通信制限の解除がされない理由とは?解除されるタイミングはいつ?

IT

2022/11/24

通信制限の解除がされるタイミングはいつ?

19_kaojo

OCN アプリだと容量追加がお得!

OCN アプリ

新コースをご契約中の方は容量追加オプションをOCN アプリで追加すると、1GBの容量が追加されてお得です。

OCN アプリで容量追加オプション(1GB)を申し込む

アプリインストール(iOS版)

アプリインストール(Android版)

通信制限の解除がされない理由とは?解除されるタイミングはいつ?

通信制限の解除がされない理由とは?解除されるタイミングはいつ?


通信制限がかかってしまったけど、どうすれば解除されるのか。通信制限がなぜか解除されない。そもそも通信制限の仕組みがいまいち理解できていない気がする。この記事は、そんな方の疑問を解決する記事です。

そもそもの通信制限の仕組みや制限がかかってしまう原因から、通信制限がかかっていてもできること、そして通信制限が解除されるタイミングまでを解説していきます。

さらに、通信制限を気にせずお得にデータ通信を楽しむ方法までお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

通信制限の仕組みと、制限がかかってしまう原因

ではまず、根本的な通信制限の仕組みと、制限がかかってしまう原因についておさらいしていきます。完全に理解している方は、最初は読み飛ばしてもらっても問題ありません。

[おさらい]通信制限とは?制限がかかってしまう原因

通信制限とは、携帯キャリアなどと呼ばれる通信事業者との契約に基づいたデータの使用量が、その契約上限を超えた時に起きるものです。

契約プランは、月々500MB・1GB・3GB・10GB・20GBなど、基本的にさまざまな通信容量プランが各通信事業者で用意されています。このプランで定められた上限使用量を超えてしまうと、通信制限がかかって通信速度が低下してしまいます。

また、通信事業者によっては一定の期間で通信制限を設ける場合もあります。例えば、「1日で1GB以上の使用」「3日で10GB以上の使用」などです。このように、通信制限は通信事業者や契約プランによってさまざまなルールがあります。

通信制限がかかっていてもできること

月々のデータ使用量の上限に達すると、各通信事業者で異なりますが、たいていの場合はデータ送受信時で最大128kbps・300kbps・1Mbpsなどまで通信速度が制限されます。
通信制限がかかった状態であってもデータ使用はでき、追加で費用が発生することもありません。

しかし、上述したように通信事業者によってはデータ送受信時で最大128kbpsまで通信速度が落ちる場合があり、この状態だとメールやLINEなどのテキストの送受信程度しかできません。写真をアップロードしたり動画を観たりすることは難しく、ほとんどの場合でストレスを感じやすくなります。

参考として、下記にスマホで各コンテンツ・目的を使用する場合の快適な通信速度の目安を表でまとめているので、参考にしてみてください。(上りスピード=アップロードの速さ、下りスピード=ダウンロードの速さです)

目的・コンテンツ 上りスピード 下りスピード
メールやLINE 1Mbps 128Kbps〜1Mbps
SNS・Webの閲覧 1Mbps〜10Mbps
写真 3Mbps以上 1Mbps
動画 10Mbps以上 0.7Mbps〜20Mbps
ウェブ会議 1Mbps〜2Mbps 10Mbps〜30Mbps
オンラインゲーム 30Mbps以上 30Mbps〜100Mbps

「以上」と記載している部分は、コンテンツのデータサイズによって大きく変動します。また、1Mbps=1,000Kbpsとなります。
表で見ると、データ送受信時で最大128kbpsまで通信制限がかかると、メールやLINEの送受信程度しかできないことがよく分かるかと思います。

通信制限が解除されるタイミングは?

次に、通信制限が解除されるタイミングについて解説していきます。すぐに制限を解除する方法もありますので、併せて解説していきます。

基本的には翌月1日の午前0時以降

通信制限は、基本的にはどの事業者も翌月1日の午前0時以降に解除していく場合がほとんどです。
通信制限が解除されると前月に上限に達していたデータ使用量が0にリセットされ、また快適な通常の通信速度に戻ります。

通信事業者や料金プランによってタイミングが異なる場合も

通信事業者や契約プランによっては通信制限が解除されるタイミングに少しズレがある場合もあります。大手の通信事業者は、基本的に翌月1日の午前0時に解除されます。

一方で、格安SIM会社などと呼ばれる通信事業者においては、契約プランによっては月次・日日次と通信プランを選べる場合が多いです。そういった場合は月初ではなく日を跨いだ時点で通信容量がリセットされます。
また、毎月月末締めではなく、契約の締め日を選択できる通信事業者もいるため、そういった場合は契約締め日の翌日に容量がリセットされるようになっています。

通信容量を追加またはプラン変更すればすぐに制限解除も可能

基本的にはどの通信事業者でも、通信容量を追加で購入することでスポット的にデータ容量を増やすことができます。

しかし、このやり方は柔軟な反面、最初から契約プランを上位のものにしておくよりも割高になってしまうため、そういったことを避けたい場合は最初から多めのプランを選びましょう。
また、契約プランを途中で変更することでも通信制限を解除することができます。

通信制限を気にせずお得に楽しむ方法

通信制限を気にせずお得に楽しむ方法

最後に、通信制限を気にせずにデータ使用をする方法について解説していきます。
具体的に4つの方法について解説しますので、無駄なコストをかけずに賢く選択しましょう。

毎月の通信量を把握し、適切な容量プランを選ぶ

まずは、自身の毎月のデータ通信量が平均的にどれくらいなのか把握することが第一ステップです。通信容量が少なすぎるプランだと通信制限がかかってしまいストレスですし、常に容量を気にしなければならないというのも精神的な負担になります。
かと言って通信容量が多すぎるプランだと無駄に費用を支払うことにもなり、今度は経済的な負担が重くなってしまいます。

ですので、ギリギリ使いきれなさそうな最適な容量プランにしておくことをおすすめします。

容量シェアプランで家族や友人と通信量をシェアする

通信事業者の中には、月々の通信容量を家族や友人、またはその他のデバイスでシェアすることができるプランがあります。

電話を使わない場合はデータ通信専用プランを契約する

ほとんどの通信事業者では、音声対応(通話したい方)向けのSIMカード、データ通信専用(通話不要な方)向けのSIMカードなど、プランを分けて用意しています。

データ通信専用の方がもちろん費用は安くなるため、ほとんど音声通話を利用しない(インターネットのLINE通話だけで十分)という方は、データ通信専用のプランを用意している通信事業者を選ぶとよりお得に済みます。

Wi-Fiをなるべく活用する

データ通信はほぼ使わずにWi-Fi環境を日頃利用している方は、データ通信容量を最小限のプランにすることで、より安く通信費用を抑えることができます。
モバイルデータ通信を常にオフにしておけば、ほとんどデータを利用せずに最低金額で済みます。

しかし、外出先に必ずWi-Fiがあるとも限らないため、とにかく金額だけにこだわる方や予算がない方のみ、この方法を活用するようにしましょう。

まとめ

通信制限の仕組みや制限がかかってしまう原因、そして通信制限がかかっていてもできることや通信制限が解除されるタイミングまで網羅的に解説してきました。
さらに最後には、通信制限を気にせずお得にデータ通信を楽しむ方法をご紹介しました。

通信制限がしょっちゅうかかってしまいストレスを感じている方は、この記事で紹介した方法を試してみてください。
通信容量を家族や友人でシェアしたり、データ通信専用プランを選んだりと、ちょっとした裏技のような方法も通信事業者は用意しています。

関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!