メールのセキュリティー対策は必要?フィッシングや乗っ取りを防ぐには

IT

2024/01/17

迷惑メールの添付ファイルを開くとどうなる?

迷惑メール・詐欺メールの受信イメージ

正解は マルウェアに感染する可能性あり でした!

関連ワード

メールのセキュリティー対策は必要?フィッシングや乗っ取りを防ぐには

友達とのやりとりや企業間の連絡ツールとして、メールを利用している人も多いでしょう。

メールには個人情報や機密情報が含まれているため、サイバー攻撃の被害に遭うことも少なくありません。

マルウェアを仕込んだり、フィッシングサイトへ誘導したりする悪意のあるメール被害も増えているといいます。

こうした被害を防ぐためにも、メールに潜むリスクと対策を学んでおきましょう。

メールのセキュリティー対策はなぜ必要?

スマートフォン メールのアイコン

メールの送受信には、さまざまな情報漏えいのリスクが潜んでいます。

内容を盗み見られたり、個人情報を盗まれたりする可能性もあるため、日頃からの対策はとても重要。

セキュリティー対策によって、以下のような被害を防ぐことが可能です。

マルウェアへの感染を防ぐ

メールを使った攻撃としてまず挙げられるのが、マルウェアを仕込む手法。

ウイルスに感染させるためのファイルが添付されていたり、悪意のあるURLが記載されていたりするのが特徴です。

マルウェアの種類は年々増えていて、ソフトウェアの脆弱性を突いて侵入してきます。

マルウェアに感染すると、個人情報抜き取りや端末の乗っ取り、ファイルを改ざんされるといった恐れがあるため注意しましょう。

フィッシング詐欺を防ぐ

フィッシング詐欺とは、公式サービスになりすましてメールを送信し、本物を装った偽サイトに誘導した後、個人情報を盗む手法のこと。

金融機関や通販サイトを装った偽サイトと気付かずID、パスワード、クレジットカード番号などを入力すると、情報を悪用されることがあります。

中には、クレジットカードが勝手に使われて、金銭被害にまで発展するケースも。

また、こうした悪意のあるメールには「パスワードが悪用されています」といった不安をあおる内容が書かれていることも多いそう。

URLへアクセスする前に、フィッシング詐欺の可能性を疑いましょう。

BECによるなりすましや乗っ取り被害を防ぐ

BEC は「Business Email Compromise」の略で、ビジネス詐欺メールともいわれています。

悪意のある人が取引先の上層部などになりすましてメールを送信し、機密情報を引き出したり、偽の口座に送金するよう指示したりすることも。

BECは、過去のメールのやりとりを盗聴した上でなりすましメールを送信してくるため、詐欺だと気付きにくいことがあります。

メールの盗聴を防ぐ

メールの盗聴とは、メールを送信してから相手が受信するまでの間に、第三者が内容を盗み見ることをいいます。

つまり、メールに記載されている個人情報や機密情報が漏えいしてしまう可能性があるということ。

特に企業の場合はメールを盗聴されると、「BECなどを仕掛けられる」「顧客情報が流出する」といった恐れもあるため対策が必要です。

メール受信時のセキュリティー対策の種類

スマホ・タブレットのセキュリティイメージ写真

上記のような被害を防ぐために役立つ、メール受信時のオススメセキュリティー対策を紹介します。

「スパム対策」で迷惑メールを排除

「スパムメール」とは、大量に送られてくる迷惑メールのこと。

こうしたメールの中にはウイルスやフィッシングサイトへのリンクなどが含まれていることがあるため、安易に開封するのは危険。

しかし、スパム対策を行っていれば、受信メールの内容を精査してくれるため、ユーザーの目に触れる前にスパムメールを排除することができます。

「マルウェア対策」でウイルスなどを検知

マルウェアには、ウイルス、ワーム、トロイの木馬、スパイウェアといった種類があり、感染経路もさまざま。

メールの本文内に記載されたURLへのアクセスや、添付ファイルの開封が原因となる場合があります。

マルウェア対策を行っていれば、メールの本文や添付ファイル含まれる「マルウェア」を検知して、除去することが可能に。

「メール無害化」で添付ファイルの危険性を排除

メールの本文や添付ファイルに含まれる危険性を排除してユーザーに届ける仕組みを「メール無害化」といいます。

この機能を使うと、メールに記載されているURLを無効化する、メール本文を画像データに変換する、HTMLメールを普通の文字メールに変換する、添付ファイルに含まれる文章を本文に記載してファイル開封を不要にするといった対策ができ、危険を排除することができます。

メール送信時のセキュリティー対策の種類

スマートフォン セキュリティ対策

メールによる情報漏えいを防ぐため、送信時の注意点も確認しておきましょう。

メールの暗号化

暗号化されていないメールは、悪意のある第三者に内容を改ざんされたり、盗聴されたりするリスクがあります。

メールを暗号化する「TLS/SSL」、電子署名などを使ってなりすましを防ぐ「S/MIME」といった仕組みを活用するのもいいでしょう。

誤送信を防止

メールの誤送信はヒューマンエラーによるものなので、送信する前に宛先や添付ファイルが正しいかどうかの確認が必要です。

まとめ

悪意のあるメールの中には、マルウェアが仕込まれていたり、フィッシングサイトへ誘導したり、誰かになりすまして個人情報を盗み取ったりすることを目的としたものも。

こうした被害を防ぐには、メール設定の見直しはもちろん、セキュリティーソフトの導入も効果的です!



関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!