SMSの迷惑メールはなぜ届く?ショートメールを拒否設定する方法は?

IT

2024/01/27

SMSの迷惑メールは受信拒否できる?

スマホでメールの操作をする女性

正解は 拒否できる でした!

関連ワード

SMSの迷惑メールはなぜ届く?ショートメールを拒否設定する方法は?

スマホやPCを使用していると、身に覚えのないメールが届くことがあります。

その内容は「架空請求」「アカウント情報の変更依頼」などさまざま。

共通しているのは、こちらの不安をあおるような文面が添えられている点です。

では、なぜこうした迷惑メールが届くのでしょうか?

この記事では迷惑メールが届く理由と、その対処法などを解説します。

スマホのSMS(ショートメール)とは

ソーシャルネットワークサービスイメージ

ショートメールとも呼ばれるSMSは「ショートメッセージサービス」の略。

電話番号を宛先に指定することで、メールアドレスが分からない人ともメッセージのやりとりができます。

SMSに迷惑メールが届く理由

一方的に大量送信されてくるメールのことを、迷惑メール(スパムメール)といいます。

なぜ身に覚えのないメールが届くのか、知っておきましょう。

無作為な電話番号に送信されている

迷惑メール業者の中には、電話番号をランダムで入力してSMSを送信してくるケースがあります。

何度も同じメールが届く場合は、受信拒否設定を行うといいでしょう。

迷惑メールの業者に連絡先が漏れた

会員登録や資料請求などをする際、電話番号の入力を求められたら注意が必要。

怪しいウェブサイトで電話番号を登録したことが原因で迷惑メールが届くこともあるので、電話番号を入力する前に、信用できるサイトなのか確認しましょう。

SMSの迷惑メールの種類

スマホから送受信されるメール

迷惑メールの目的はウイルスの感染、個人情報の盗用が多く、中でも以下のような内容がよく見受けられます。

安易にメールを開封したり、記載されているURLにアクセスしたりするのは避けましょう。

架空請求

有料動画配信サービスのサブスクリプション料金の支払いを請求してくることがあります。

「料金を滞納している」「払わないと法的措置を取る」と、不安をあおるような内容になっているのが特徴。

SMSに連絡先が記載されているため連絡を取ってしまい、個人情報が盗まれるケースもあるようです。

アカウント情報の変更依頼

「不正ログインがあった」「パスワードを変更してください」といった迷惑メールが届くこともあります。

こうしたメールには、パスワードを変更するためのURLが記載されているはず。

しかし、これはフィッシング詐欺サイトへと誘導する手口。

アクセスしたサイトでパスワードなどを入力すると、不正利用される恐れがあります。

宅配便の再配達依頼

SMSの迷惑メールの中には、宅配業者を装って「不在通知」「再配達の連絡」が送られてくることも。

再配達を依頼するために、メール本文内のURLにアクセスさせようと誘導してきます。

迷惑メールのセキュリティー対策・対処法

メールの中にある重要メール

迷惑メールによるトラブルを防ぐための対処法を紹介します。

迷惑メールは開封しない

ウイルスやマルウェアの感染を目的とした迷惑メールの中には、メールを開封しただけで感染してしまう場合があります。

心当たりのない不審なメールは開かないようにしましょう。

迷惑メールのURLにもアクセスしない

メールを開封してしまっても、URLにはアクセスしないように注意してください。

URLが記載されているものは、ウイルスやマルウェアへの感染や、フィッシング詐欺が目的です。

フィッシングが目的だった場合、アクセスしただけではリスクは低いですが、個人情報を入力すると不正利用されてしまう恐れがあります。

ウェブサイトを表示してしまったら、すぐに画面を閉じましょう。

偽サイトでID・パスワードを入力してしまったら

迷惑メールに記載されたURLにアクセスし、IDやパスワードを入力してしまったときは、すぐに公式サイトでパスワードを変更しましょう。

その際、第三者にサービスを利用されるといった不審な動きがないか確認するのもお忘れなく。

偽サイトで個人情報を入力してしまったときは

クレジットカード番号や口座番号を入力してしまったら要注意。

すぐにID・パスワードを変更して、サイトごとに設定している支払い方法も変えたいところです。

クレジットカード会社に連絡すれば、万が一に備えて利用停止してもらうことも可能。

迅速な対応で被害を防ぎましょう。

悪質なメールが続く場合は警察に相談する

迷惑メールがしつこく届く場合や、心配ごとがあるときは、警察に相談することも可能。

「#9110」へ発信すると警察相談専用電話につながり、SMSの内容や被害状況などを伝えて相談できます。

迷惑メールを受信拒否してプライバシーを守る方法

スマホのメール通知

指定した宛先からのメールを受信しないように設定する方法もあります。

AndroidのSMS拒否設定

「+メッセージ」に届いた迷惑メールを受信拒否する方法を紹介します。



  1. 「+メッセージ」アプリを開く
  2. メッセージ一覧を開く
  3. 受信拒否したい相手を長押ししてチェックマークを入れる
  4. 画面右上のメニューアイコンをタップ
  5. 「ブロック」を選択


iPhoneのSMS拒否設定

iPhoneに標準搭載されている「メッセージ」アプリで受信拒否設定する方法はこちら。



  1. 「メッセージ」アプリを開く
  2. 会話画面の上部に表示されている「名前」もしくは「電話番号」をタップ
  3. 相手のプロフィールアイコンをタップ
  4. 「この発信者を着信拒否」を選択


ドコモのSMS拒否設定

ドコモの場合は「My docomo」、Softbankの場合は「My Softbank」、auの場合は「My au」という公式サービスを利用することで、SMSの受信拒否設定ができます。

ここでは「My docomo」を例に、設定方法を紹介します。



  1. 「My docomo」アプリを起動、またはウェブサイトにログインする
  2. 「設定」を選択
  3. 「SMS拒否設定」をタップ
  4. 「設定を確認・変更する」をタップ
  5. ネットワーク暗証番号を入力
  6. 「認証する」をタップ
  7. 「条件を指定して拒否する」をタップ
  8. 「次へ」をタップ
  9. 拒否条件を選択
  10. 「確認する」をタップ
  11. 内容を確認したら「設定を確認する」をタップ


まとめ

迷惑メールには、ウイルスやマルウェアの感染、フィッシングサイトへの誘導といった目的があります。

スマホの個人情報を守るためにも、迷惑メールが届いたら無視するのが鉄則。

もしもメールに記載のあるURLにアクセスし、個人情報を入力してしまった場合は、第三者に不正利用される前に迅速な対応を取りましょう。

関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!