テザリングが切れるのはなぜ?よくある原因と解決策を解説

IT

2023/02/20

テザリング接続で一番安定しやすい接続方法は?

49_tethering

OCN アプリだと容量追加がお得!

OCN アプリ

新コースをご契約中の方は容量追加オプションをOCN アプリで追加すると、1GBの容量が追加されてお得です。

OCN アプリで容量追加オプション(1GB)を申し込む

アプリインストール(iOS版)

アプリインストール(Android版)

テザリングが切れるのはなぜ?よくある原因と解決策を解説

テザリングが切れるのはなぜ?よくある原因と解決策を解説


普段テザリングをよく使っている人も多いかと思いますが、なぜかテザリングが急に切れてしまうことはありませんか?
便利なテザリング機能なだけに、突然切れてしまうのは困りものです。

そこで本記事では、テザリングについて、接続方法の種類など基礎をまずおさらいし、加えてテザリングのメリット・デメリット、そしてテザリングが切れてしまう原因と解決策を解説します。

また、通信品質が安定しているスマホ通信サービスや、テザリング以外の選択肢についてもお伝えしていくので、参考にしてみてください。

テザリングの基礎知識

ではまず、テザリングの基礎知識について簡単に説明していきます。
テザリングの接続方法についても、改めて勉強してみましょう。

テザリングとは?

テザリングは、英語で「つなぐ」「連結する」といった意味を持ちます。

スマホを親機として、PCやタブレットなどのデバイス(子機)をインターネット接続させる機能がテザリングです。

電波が通じるスマホさえあれば、基本的にいつでもどこでもインターネット環境を構築でき、特に外出時などで急遽インターネットが必要になるような場面で活躍する機能です。

主な接続方法は3種類

テザリングには、主に3つの接続方法があります。
種類は、Wi-Fi接続・Bluetooth接続・USB接続の3種類で、それぞれにおすすめがあります。

簡単にお伝えすると、無線接続での手軽さや複数台数の接続を重視するならWi-Fi接続とBluetooth接続がおすすめで、通信速度やセキュリティ面を重視するならUSB接続がおすすめです。

テザリングのメリット・デメリットを解説

テザリングのメリット・デメリットを解説


では次に、基礎知識としてテザリングのメリット・デメリットを見ていきましょう。

テザリングのメリット

テザリングのメリットは、スマホの電波さえあればいつでもどこでもインターネット環境を構築できる手軽さが一番の魅力です。
また、屋外でオンラインゲームをすることも可能です。

また、スマホ側でテザリングのパスワードを任意に設定することができるので、街中のフリーWi-Fiに比べてセキュリティ面も安心です。

テザリングのデメリット

一方、テザリングにはデメリットも存在します。
テザリングでは多くの通信量を必要とするため、スマホの通信容量がすぐに上限に達してしまうこともあります。

また、テザリングを利用するとスマホのバッテリー消耗も激しくなります。
さらには、通信速度も通常のスマホのデータ通信よりも遅くなるケースがほとんどです。

このように、意外とデメリットが多いのもテザリングの特徴です。

テザリングが切れるのはなぜ?よくある原因と解決策

テザリングが切れるのはなぜ?よくある原因と解決策


では、本題のテザリングが切れてしまう原因とその解決策についてお伝えしていきます。
一つひとつしっかりと確認し、自分に当てはまるものがないか見ていきましょう。

スマホがスリープ状態になっている

スマホには、「スリープ機能」または「自動ロック機能」というものがあります。
これは、スマホをしばらく操作しないと、勝手にテザリングがオフになってしまうものです。

この機能は、設定でオフにすることができるので、不要な人は機能をオフにしておきましょう。

他デバイスのBluetoothがオンになっている

テザリング接続しているデバイスとは異なるデバイスが近くにある場合で、かつ他デバイスのBluetoothがオンになっている場合、うまくテザリング接続できないケースがあります。

この現象が起きる場合、他デバイスのBluetoothをオフにして様子を見てみましょう。

他デバイスのWi-Fiがオンになっている

上述したBluetooth接続のケースは、同様のことがWi-Fi接続でも起こり得ます。
テザリング接続しているデバイスとは異なるデバイスが近くにある場合で、かつ他デバイスのWi-Fiがオンになっている場合、うまくテザリング接続できないケースです。

この場合も、他デバイスのWi-Fiをオフにして様子を見てみましょう。

電波が遮られる環境で使っている

上述した他デバイスの干渉とは反対に、電波が遮られている環境下においてもテザリングはうまく機能しません。
例えば、家電製品の近くや四方が壁に囲まれている場所などでテザリングを使おうとすると、なかなかうまく接続できないことがあります。

こういった場合は、テザリングを使う場所を移動して改善されないか試してみましょう。

スマホ自体に問題がある

スマホ自体がかなり古いモデルなど、親機に問題がある場合もあります。
スマホのシステムも最新版にアップデートしないとテザリングが使えないケースもあるため、スマホ自体に問題がないかも確認する必要があります。

スマホが古い場合は買い替え、システムが古い場合はアップデートをして対応してみましょう。

キャリアの通信品質がそもそも良くない

最後は、そもそものスマホの通信キャリアの問題です。
キャリアの通信品質が悪く、通信速度が著しく遅い、または通信が安定しないといったケースです。

こうなると通信キャリアを乗り換えるしか選択肢はありません。

なかなか解決しない場合はキャリアの変更も検討する

テザリングが切れる、うまく接続できない。
色々と試しても問題が解決しない場合は、繰り返しになりますが通信キャリアの乗り換えを検討してみましょう。

テザリングの通信環境は、親機となるスマホの通信環境(通信キャリアの品質)に依存します。
そのため、キャリアを乗り換える場合は、しっかりと通信品質が高いところを選ぶようにしましょう。

テザリングは緊急時の使用程度に抑えよう

テザリングについて色々と解説してきましたが、デメリットも多いテザリングの使用は、基本的に緊急時のみの使用に抑えましょう。

また、テザリングは月々のスマホの通信容量を気にしながら使用するのも精神的な負担ですし、通信速度が遅いのもストレスです。

自宅で、通信容量を気にせず高速インターネットをたくさん使いたい人は、光回線の導入もおすすめです。

まとめ

本記事では、テザリングについて基礎をまずおさらいし、テザリングのメリット・デメリット、そしてテザリングが切れてしまう原因と解決策を具体的に解説しました。

テザリングは正しいタイミングで使い、通信サービスもしっかりと比較して賢く選んでいきましょう。

関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!