テザリングの速度は速いの?接続方法ごとの比較やデメリットも解説

OCN アプリだと容量追加がお得!

OCN アプリ

新コースをご契約中の方は容量追加オプションをOCN アプリで追加すると、1GBの容量が追加されてお得です。

OCN アプリで容量追加オプション(1GB)を申し込む

アプリインストール(iOS版)

アプリインストール(Android版)

テザリングの速度は速いの?接続方法ごとの比較やデメリットも解説

テザリングの速度は速いの?接続方法ごとの比較やデメリットも解説


スマホ一つでインターネット環境を構築できる便利なテザリング。
一方で、テザリングを利用する際の通信速度はどうなのでしょうか。

この記事では、まずテザリングの基礎や接続方法の種類をおさらいし、その後にテザリングの通信速度、さらにはテザリングにおける注意点を具体的に解説していきます。

メリット・デメリットをしっかりと理解し、テザリングを適切に活用していきましょう。

まずはテザリングの基礎を知ろう

ではまず、テザリングの基礎について振り返っていきましょう。
テザリングの通信速度は接続方法によっても異なります。

基礎をまず理解した上で、それぞれの特徴を学んでいきましょう。

テザリングとは?

テザリングとは、「つなぐ」「連結する」といった意味で、スマホをモバイルルーターのように使ってPCやタブレットなどのデバイスをインターネット接続させる機能です。

テザリングは、電波が通じるスマホさえ持っていれば、基本的にいつでもどこでもインターネット環境を構築できます。
外出時に急遽PCでインターネットを使う必要があるときなど、特に緊急時に活躍する便利な機能です。

テザリングの3つの接続方法とは?

そんなテザリングには、3つの接続方法があります。
種類は、Wi-Fi接続・Bluetooth接続・USB接続の3つです。

Wi-Fi接続とBluetooth接続が無線、USB接続が有線での接続になります。
基本的な機能面はほぼ同じで、いずれの方法でもインターネット環境を簡単に構築することができます。

3つの接続方法ごとのメリット・デメリット

3つの接続方法ごとのメリット・デメリット


では次に、テザリングのWi-Fi接続・Bluetooth接続・USB接続におけるそれぞれのメリット・デメリットを解説していきます。
用途に応じて使い分けることも重要なので、しっかりとそれぞれの違いを理解しておきましょう。

Wi-Fi接続のメリット・デメリット

Wi-Fi接続のメリットは、通信速度が比較的速いことと、無線接続のため有線のケーブルが不要なことです。
無線で手軽に接続できるので、外出時などには便利です。

一方でWi-Fi接続のデメリットは、スマホのバッテリー消耗が激しいことと、USB接続と比べるとセキュリティが劣ることです。

とにかく手軽に、かつある程度の通信速度を求める人にはWi-Fi接続がおすすめです。

Bluetooth接続のメリット・デメリット

Bluetooth接続のメリットは、Wi-Fi接続と比べるとスマホのバッテリー消耗が少ないことと、接続に有線ケーブルが必要ないことです。
Wi-Fi接続と同様の手軽さが、Bluetooth接続の特徴です。

一方でBluetooth接続のデメリットは、通信速度が他の接続方法よりも遅くなることと、USB接続と比べセキュリティが劣ることです。
テザリングに通信速度の速さを求める場合、Bluetooth接続はあまりおすすめできません。

通信速度よりも、バッテリーの消耗を防ぎたい人はBluetooth接続を選択しましょう。

USB接続のメリット・デメリット

USB接続のメリットは、他の接続方法と比較して通信速度が速く、充電しながらテザリングもできる便利さです。
さらには、有線接続のため無線接続に比べてセキュリティ面も強くなります。

一方でUSB接続のデメリットは、接続に有線のケーブルが必要で、Wi-Fi接続やBluetooth接続ほどの手軽さがないことです。

すぐ使いたい、ケーブルが邪魔だという人にはおすすめできませんが、USB接続にはメリットが多く、デメリットを我慢できる人はなるべくUSB接続を活用してみましょう。

テザリングの通信速度はどれくらい?

では次に、テザリングの通信速度について、より広い観点から解説していきます。

まずは通信速度の単位をおさらい

テザリングの通信速度を解説する前に、まずは基本的な通信速度の単位をおさらいします。
通信速度の単位は「bps(ビーピーエス)」と言い、下記の表の通り単位が分けられます。

単位 意味
bps 1秒間で、1ビットのデータ転送ができる速度
Kbps 1秒間で、1キロビットのデータ転送ができる速度
1Kbps=1,000bps
Mbps 1秒間で、1メガビットのデータ転送ができる速度
1Mbps=1,000Kbps
Gbps 1秒間で、1ギガビットのデータ転送ができる速度
1Gbps=1,000Mbps
Tbps 1秒間で、1テラビットのデータ転送ができる速度
1Tbps=1,000Gbps

表の下に行くにつれて、通信速度は速くなります。
また、「bps」は「bit per second(ビット・パー・セコンド)」の略であり、「second」とは「秒」という意味です。

つまり、全ての単位が「1秒間で転送できる速度」として示されています。

テザリングは最大でどれくらいの通信速度が出るの?

テザリングは4G回線の利用で、下り速度(ダウンロードなどの速さ)で最大100Mbpsのスピードが出るとされています。

一方で、この数値はデバイス自体のスペックや通信環境によっても左右されるので、常に100Mbpsのスピードが出るとは考えないようにしましょう。

テザリングの平均的な通信速度はどれくらい?

テザリングは最大で100Mbpsのスピードが出ると上述しましたが、実は平均値では10Mbps程度のスピードしか出ません。

この数値だと標準画質の動画視聴もやっとというレベルなので、基本的にテザリングの通信速度は遅いということを認識しましょう。

5G利用だとテザリングの通信速度はどうなる?

5G回線は、4G回線など従来の通信回線とは異なり、より高速な通信速度を出すことができます。
そのため、テザリングで5G回線を利用する場合も、通信速度は基本的に向上します。

環境によっては下り速度で最大100Mbps以上のスピードが出ることもあるため、テザリングの通信速度を速めたい場合は5Gを活用してみましょう。

通信制限中のテザリング速度はどうなる?

月々の通信容量が上限に達すると、通信制限がかかります。
通信制限がかかると通信速度が大きく落ちますが、これはテザリングの利用にも影響が出ます。

通常の利用でも通信速度が遅くなりがちなのがテザリングです。
そのため、通信制限中のテザリングは、ほとんどインターネットが利用できないレベルだと考えておきましょう。

テザリングの注意点

テザリングの注意点


テザリングの主な注意点を2つお伝えします。

基本的にテザリングの通信速度は遅い

ここまで何度かお伝えしてきた通り、基本的にテザリングの通信速度は遅いです。
5Gを活用すれば快適なスピードを出せますが、地域によっては5Gが使えない地域もまだ存在します。

ですので、テザリングに通信速度を期待するのは控えておきましょう。

テザリングは通信量も消費しやすい

テザリングは、通信量も大きく消費します。
月々のスマホの通信容量が少ない人は、特にPCでテザリングを使うと、すぐに上限に達してしまうこともあります。

このように、注意点およびデメリットもあるのがテザリングです。

テザリングは一時的な使用程度に抑えるのが正解

テザリングはそこまで大きなメリットはなく、緊急時などの一時的な使用で活躍する機能であることがわかっていただけたかと思います。
テザリングは正しいタイミングで適切に活用するのが正解です。

OCN モバイル ONEなら1ギガ単位で容量追加が可能

OCN モバイル ONEでは、急なテザリング使用が必要になった場合で通信容量を追加したいという時でも、1ギガ(GB)あたり550円(税込)で通信容量の追加する方法があります。

まとめ

この記事では、テザリングの基礎や接続方法の種類をまずおさらいし、テザリングの通信速度やテザリングにおける注意点を具体的に解説しました。

テザリングの使用は緊急時など適切なタイミングのみに抑え、賢く活用していきましょう。

関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!