1ギガでできることは?スマホで色々楽しみたいなら何ギガ必要なの?

IT

2023/01/12

1ギガ(GB)でできることは?

36_1GB

1ギガ(GB)でできることは?スマホで色々楽しみたいなら何ギガ必要なの?

1ギガ(GB)でできることは?スマホで色々楽しみたいなら何ギガ必要なの?


電話はもちろん、動画視聴やオンラインゲーム、音楽再生、SNSの利用など、スマホでできることは増え続けています。
時には時間を忘れてしまうほど夢中になってしまうスマホですが、できれば可能な限り多くの時間を使いたい人は多いかと思います。

そこでこの記事では、通信容量1ギガ(GB)があればどんなことができるのか、具体的にイメージがしやすいよう解説していきます。
また、ギガの消費を節約する方法や、ギガの使用量上限を気にせずお得に通信を利用する方法もお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

1ギガ(GB)とはどういうことなの?

ではまず、そもそも1ギガ(GB)とはどういうことなのか基礎的な部分を解説していきます。
後半ではギガ以外の通信量の単位や、1ギガ(GB)とは多いのか少ないのか、お伝えします。

ギガとは通信量(データの大きさ)の単位

ギガ=ギガバイト(GB)の略称であり、ギガとは通信量の一つの単位です。
通信量とはデータの大きさでもあり、長い動画や高画質の写真などのデータの処理にはより多くの通信量が必要になります。

また、ギガはあくまで通信量の単位の一つであり、通信量=ギガという理解は誤っています。通信量に関しては、次項でもう少し深掘りしていきます。

その他の通信量の単位は?

では次に、ギガ以外の通信量の単位について解説をします。
通信量の全単位を理解するには、まず通信量の最小単位である「バイト(B)」を知る必要があります。

「1バイト」というのは、半角英数文字1文字分の通信量です。
そして、1024バイト=1キロバイト(KB)であり、それ以降は1024キロバイト=1メガバイト(MB)、1024メガバイト=1ギガバイト(GB)というように通信量の単位が大きくなっていきます。
こう見ると、ギガという単位は比較的大きい単位であることも分かります。

また、通信量の単位が全て「1024」の単位で区切られているのは、コンピュータは2進法で動作しており、1024という数字は2の10乗であるため区切りが良いのが理由です。
その他に、スマホ本体の容量表示として「ギガ」が使われますが、このギガは通信量のギガとは別物のため、混同しないよう注意しましょう。

1ギガ(GB)は多い?少ない?

ここまでは「ギガ」自体の定義について解説してきました。
次は、具体的に1ギガ(GB)あれば何がどれくらいできるのか、比較表で解説していきます。

目的・コンテンツ 1ギガ(GB)でできること
ウェブの閲覧 約3,300ページ分の閲覧
※1ページ閲覧ごとに300KB消費
LINEトーク 約50万回の送受信(テキストのみ)
※1回500文字で計算
LINE通話 約55時間
※1分ごとに300KB消費
メールのやり取り 約20万通(テキストのみ)
※1通300文字で計算
動画の再生 約2時間(標準画質の場合)
※画質は480pで計算
音楽の再生・ダウンロード 約250曲
※1曲あたり4MBで計算

以上が、1ギガ(GB)でできることのまとめです。

1ギガ(GB)の通信量があれば、かなりのことを楽しめます。
ただし、動画再生には多くの通信量が必要となり、人によっては不十分と感じる人もいるでしょう。
人によって必要な通信量は異なるため、一概に1ギガ(GB)が多いか少ないかの判断はできません。

一方で、一般的に考えると、LINEのやり取りやウェブ閲覧など、生活に最低限必要なことは1ギガ(GB)で賄うことができそうです。

各目的・コンテンツに必要なギガ数はどれくらい?

■各目的・コンテンツに必要なギガ数はどれくらい?


では次に、各目的・コンテンツを不自由なく利用するにはどれくらいのギガ数が必要そうか検証していきます。
上述した1ギガ(GB)でできることの比較表と併せて確認してみてください。

動画視聴の場合

写真や動画の送受信またはダウンロードの場合、データの大きさによって必要な通信量は大きく左右されます。
やはり動画の方がより多くの通信量を必要とするケースが多く、LINEを利用してデータの送受信を行う場合、画像は500枚〜3,500枚程度の送受信で1ギガ(GB)を使用します。

動画の場合は、平均的に1つの動画で3〜5MB程度必要となり、1ギガ(GB)あれば200〜300本弱の送受信が可能です。
LINEのみでデータの送受信をする場合は、1ギガ(GB)で十分そうですね。

音楽を聴く・ダウンロードする場合

音楽1曲の再生・ダウンロードには最低4MB以上必要となります。
写真や動画と同様、曲の長さや音質など、データの大きさによって必要な通信量は左右されます。
1曲4MBと仮定すれば、1ギガ(GB)で最大250曲程度の再生・ダウンロードが可能です。
これは1日あたり8曲程度の計算になるので、通勤中などにずっと音楽を聴くような場合は1ギガ(GB)では足りない可能性が高いです。

LINEを使う場合

LINEを使う場合は、上述した内容と被りますが、1ギガ(GB)あればテキストのやり取りで約50万回の送受信、通話の場合は約55時間の通話が可能です。
また、ビデオ通話の場合は1ギガ(GB)で3時間程度の通話が可能です。
ビデオ通話を頻繁にしない限り、1ギガ(GB)あればLINEは十分に使えそうです。

ギガの消費を節約する方法

次に、ギガの消費を節約する方法を簡単に紹介します。
通信量は1ギガ(GB)あれば意外と十分なことが分かったかと思いますが、無駄使いは避けたいところです。

Wi-Fiをなるべく活用する

自宅にWi-Fi環境がある場合、基本的には常にWi-Fiを利用するようにしましょう。
Wi-Fi通信をする場合はギガを消費しないため、積極的に活用すると大きく節約できます。

ストリーミングではなくダウンロードしておく

動画や音楽の再生には一定の通信量が必要です。
特に動画の再生には多くのギガが必要なため、なるべく「再生」ではなく「ダウンロード」をするようにしましょう。
Wi-Fi環境があれば、動画や音楽はギガを消費せずにダウンロードし放題です。

画質・音質を落とす

Wi-Fi環境などもなく、データ通信で動画や音楽の再生をしなければならない場合、画質・音質を下げて再生すると無駄なギガ消費を節約することができます。
これらはアプリの設定で簡単に実現できるため、積極的に活用してみましょう。

ギガを上限なく使いたいなら光回線がおすすめ

>■ギガを上限なく使いたいなら光回線がおすすめ


では最後に、月々のギガの消費が多い人に向けて光回線の導入をおすすめしていきます。

光回線があれば上限なしでコンテンツを楽しめる

光回線は、高速通信かつ安定した通信環境であることが大きな特徴です。
ルーターを使って簡単に自宅にWi-Fi環境が構築できます。
スマホ通信のようにギガ使用量の上限設定などもなく、月々定額で通信が利用し放題です。

室内ではWi-Fi、外では最小限の使用に

自宅内ではWi-Fiを使用し、外出時のスマホ通信量は最小限に抑えることで月々の通信料を大きく節約することができます。
Wi-Fiを使って動画や音楽などをダウンロードしておけば、外出時のスマホ通信量は1ギガ(GB)だけで1ヶ月生活することも難しくはありません。

まとめ

この記事では、通信容量1ギガ(GB)があればどんなことができるのか、具体的にイメージがしやすいよう目的・コンテンツ別に解説しました。
また、併せてギガの消費を節約する方法やギガの使用量上限を気にせずお得に通信を利用する方法もお伝えしました。
自分に合った適切な通信プランを選び、無駄使いを避けながら賢くスマホを使っていきましょう。

関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!