iPhoneがウイルスに感染したかも?原因や症状、対処法とは

IT

2024/01/21

迷惑メールの添付ファイルを開くとどうなる?

メッセージ ダイレクトメール

正解は ウイルス感染の恐れもある でした!

関連ワード

iPhoneがウイルスに感染したかも?原因や症状、対処法とは

スマホにはいろいろな個人情報が保存されているため、悪意のある人によってデータが盗まれ、悪用されてしまうケースがあります。

その原因の一つが、スマホがウイルスに感染すること。

不正なプログラムを使ってスマホが遠隔操作される恐れもあるため、日頃の対策が重要です。

この記事では、スマホがウイルスに感染したときの症状や、感染ルートなどを解説します。

iPhoneがウイルスに感染したときの症状

スマホエを操作する手元

スマホがウイルスに感染すると、以下のような症状が現れます。

iPhoneの動作が重くなる

端末の一時的な不具合、ストレージの圧迫などによって、スマホの動作が重くなることがあります。

しかし、端末を再起動したり、不要なファイルを削除したりしても改善しない場合は、ウイルス感染の可能性も考られるため、注意が必要です。

iPhoneが発熱しやすくなる

スマホがウイルスに感染すると、バックグラウンドで不正なプログラムが動作するので、スマホが発熱しやすくなったり、バッテリーの減りが早くなったりします。

大容量のアプリを使っていないのに本体が熱い、スマホを操作していないのにバッテリーの残量が目に見えて減っているというときは注意が必要です。

iPhoneのデータ通信量が増える

バックグラウンドで勝手に通信が行われることで、スマホのデータ通信量が増えてしまうことも。

「普段よりもデータ通信量が多い」「そんなに通信した心当たりがない」という場合は、ウイルスの感染が原因かもしれません。

iPhoneが勝手に遠隔操作される

悪意のある人が勝手にカメラを起動して撮影した写真を送信するなど、ウイルスによってスマホが遠隔操作されるケースもあります。

カメラを起動していないのに撮影画面が表示される、カメラ使用中のLEDが勝手に点灯するといった現象が発生していたら危険です。

広告やポップアップが勝手に表示される

ウイルス感染を警告するポップアップの表示、特定の広告表示が増えるといった場合も、ウイルスに感染している可能性があります。

警告に誘導されて個人情報を入力したり、アプリをインストールしたりしないように注意が必要です!

iPhoneがウイルスに感染する原因

スマホの警告サイン

ウイルスの感染ルートを知ることもセキュリティー対策の一つ。

以下のような場面では特に注意してスマホを使用しましょう。

アプリのインストールが原因

iPhoneでアプリをインストールする際は、「App Store」という公式ストアを利用します。

「App Store」は、厳しい審査をクリアしたアプリだけが公開されているので、安全性が高いのが特徴。

しかし、公式ストア以外で提供されているアプリの中には、悪意のあるプログラムが組み込まれていることも。

アプリを利用する場合は、必ず「App Store」からダウンロードしてインストールしましょう。

迷惑メールの添付ファイルが原因

迷惑メールの中には、悪意のある添付ファイルが含まれていることがあります。

ファイルを開くことでウイルスに感染してしまうケースもあるため、心当たりのないメールが届いたら開封しないようにしましょう。

不正サイトが原因

ウェブサイトの中には、不正プログラムが組み込まれているページがあります。

こうした悪意のあるサイトへのアクセスが原因で、ウイルスに感染することも。

また、SNSに投稿されたURLにも注意が必要。

アクセスする際は、信頼できる投稿者なのか確認することをお忘れなく。

iPhoneがウイルスに感染したときの対処法

スマートフォン セキュリティイメージ

もしもスマホがウイルスに感染してしまったら、どのように対処すればいいのでしょうか?

インターネットの接続を切る

ウイルスに感染すると個人情報が流出する恐れがあるので、まずインターネットとの接続を切断しましょう。

機内モードをオンに設定すると、携帯電話回線とWi-Fiの両方を切ることが可能です。

iPhoneで機内モードをオンにする方法は、画面上部から下方向にスワイプして「コントロールセンター」を開き、飛行機のアイコンをタップするだけ。

機内モードを利用している間は、このアイコンがオレンジ色になります。

問題があるアプリをアンインストールする

公式ストア以外でアプリをインストールした後、「スマホが発熱する」「警告が表示される」といったウイルス感染の症状が出たときは、そのアプリが原因かもしれません。

すぐにアンインストールしましょう。

スマホを初期化する

インターネットの接続をオフにしたり、問題のあるアプリを削除したりしても解決しない場合は、連絡先や写真などのデータが全て消えてしまいますが、スマホの初期化を検討しなくてはいけません。

インターネットを切断している状況ではバックアップができないので、大切なデータを守るためにも、日頃から「iCloud」を利用してバックアップを心掛けておきましょう。

プライバシーを守るオススメのセキュリティー対策

アイコン 模型 セキュリティ

スマホを安全に使うために、日頃から以下のような対策を行っておくことをオススメします!

iPhoneのiOSを最新バージョンにする

iPhoneは定期的にソフトウェアのアップデートが行われていて、新機能の追加や不具合の修正の他にも、セキュリティーの脆弱性の改善も含まれています。

スマホのウイルスは年々進化していて、ソフトウェアの脆弱性を突いてくるもの。

こまめにアップデート情報を確認して、最新状態を保っておきたいところです。

セキュリティーアプリを活用する

ウイルスからスマホを守るために、「ノートン」「ウイルスバスター」といったセキュリティーアプリを活用するのもいいでしょう。

こうしたアプリには、悪意のあるサイトにアクセスしたときに警告が表示されブロックする、ウイルスに感染していないか自動で監視する、アプリが安全かスキャンするといった機能を搭載。

セキュリティーに不安がある人でも安心してスマホが使えますよ。

また、同様の機能を提供する携帯会社のサービスもあります。

不審な迷惑メールは開封しない

迷惑メールには、ウイルス感染の原因となるファイルが添付されていたり、フィッシング詐欺サイトへ誘導するURLが含まれていたりすることも。

差出人が分からない不審なメールが届いたら、開封せずに削除してください。

まとめ

iPhoneがウイルスに感染すると「動作が重くなる」「データ使用量が増える」といった症状が出ます。

また、ウイルスへの感染は、「App Store」以外の利用や迷惑メールの開封が原因となる場合も。

ソフトウェアを最新版にアップデートする、携帯会社の提供するウイルス対策サービスを利用するなど、今すぐできる対策を取りましょう!



関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!