はじめての方へ スタート!OCN
OCNをはじめてご利用の方に、初期設定から使いこなせるようになるまでをわかりやすくご案内します。
OCNをはじめよう!スタートアップガイド
STEP6OCNを使いこなす
OCNトップページを使いこなす
OCNトップページでは、OCNメールの未読通数をページ上でチェックできるログインエリアや、ページを自分の好きなデザインに変えられるデザイン変更機能など、楽しくて便利な機能を提供中です。※PC向けのOCNトップページの使い方になります。スマートフォン向けの画面は異なります。
ログインエリア(OCNメール・ポイント・OCNの契約情報の確認)
OCNメールとポイント、OCNの契約中のサービスはここからチェック!
OCNメールエリアをクリックするとOCNメールの受信ボックスが開きます。OCNメールアドレス(OCN ID)でログインしているとOCNトップページ上で未読通数が表示されます。※ dアカウントでのログインでは未読件数は表示されません。
ポイントエリアではポイント数を確認できます。※ dポイント数の確認はdアカウントとOCNメールアドレス(OCN ID)の連携が必要です。
契約情報エリアでは、契約中のサービス名や、OCN モバイル ONEをご利用の場合は残容量をチェックできます。

今日の情報(天気と運勢)
今日の天気の地域や、今日の運勢の星座を設定しよう!
地域の設定で、お好みの地域の今日明日の天気予報を表示することができます。
設定はカンタン!「地域を変更」をクリックして、設定ページで選択します。
お住まいの地域やお勤め先、旅行先などお好きな地域を設定ください。
「今日の運勢」に表示する星座を設定することができます。
「星座を変更」から設定ページを開いて表示したい星座をお選びください。
今日の1位を表示させることも可能です。

訪問ポイントキャンペーン
毎日、OCNトップページにログインしてポイントゲット!
ログインするとOCNトップページに表示される「訪問ポイント」ボタンをクリックして1日1回訪問ポイントを獲得できます。訪問した日数に応じて「10日賞」「20日賞」「皆勤賞」などボーナスポイントもご用意。訪問ポイントを獲得すると、「訪問ポイントカレンダー」上に「P」マークが表示されます。
ためた訪問ポイントを翌月dポイントで進呈
訪問ポイント1ポイントをdポイント1ポイントに交換して翌月に進呈します。
訪問ポイントのdポイントでの進呈にはdアカウントの連携が必要です。dアカウントとOCNメールアドレス(OCN ID)の連携をお願いします。
スマートフォンでも訪問ポイント
スマートフォン向けOCNトップページとOCN アプリでも訪問ポイントキャンペーンを実施中です。 ※ 訪問ポイントはOCNトップページかOCN アプリのどちらか1日1ポイントのみの進呈です。OCNトップページとOCN アプリでたまるポイントは1ヶ月で最大45ポイントになります。 ※ 訪問ポイントカレンダーはOCNトップページのみになります。

デザインの変更
トップページのデザインを自分の好みに変更しましょう
OCNトップページのデザインを変更することができます。季節ごとに変わる季節版やジョリー版などをご用意しました。 ページ右上のデザイン変更から、お好みのデザインに変更することができます。


OCNからのお知らせ
会員サポートやOCNからのお知らせのご案内
OCN会員のお客さまに、サポートに関するお知らせと、OCNからのお知らせをご案内しています。

dアカウント連携でdポイントをつかう・ためる
dアカウント連携をするとOCNのご契約でdポイントが「ためる」「つかう」ことができるようになります!
OCN会員なら、「dアカウント連携」でさらにおトクに!
メリット1
OCN契約でdポイントがたまる♪
OCN契約の固定料金のおよそ1%程度がdポイントで還元されます!
メリット2
OCN料金の割引にdポイントがつかえる♪
たまったdポイントをOCN料金につかえば、毎月の通信費をおさえることができるので、お財布にも安心です。
お持ちのdアカウントまたは新規に発行したdアカウントに、
お客さまの情報と、ご契約ごとに発行されているOCNお客さま番号を登録する必要があります。
登録が完了でき次第、ポイントの進呈対象となります。
dアカウント連携の方法はこちら


その他dポイントのつかい方についてはdポイントクラブをご参照ください。
オプションサービスをご契約の方へ
オプションサービスをご契約の方は「オプションサービスのご利用ガイド」をご確認ください。
オプションサービスのご利用ガイドはこちら
もっとお得にOCNを使う♪
OCNのインターネットをお使いの方に、もっと快適に、もっとおトクにできる方法をご紹介しています。
詳しくはこちら
オプションをご契約の方はこちら♪オプションサービスのご利用ガイド
マイポケットやOCNでんわなどのオプションサービスをご契約の方は別途設定が必要になります。
- 「OCNでんわ」をご利用の方はこちら
-
OCNでんわを便利に利用できる「OCNでんわアプリ」をぜひご利用ください。
OCNでんわの仕組みや使い方など、詳しくはこちらをご覧ください。
- 「050 plus」をご利用の方はこちら
-
050 Plusを利用するには、アプリ「050 plus」が必要になります。
iOSアプリは「App Store」、Androidアプリは「Google play」にて「050 plus」を検索し、050 plusを選択しダウンロードしてください。
Windows用アプリのデスクトップ版に関しましてはこちらよりダウンロードが可能です。
- 「マイセキュア」をご利用の方はこちら
-
Windows、Macのパソコンでお使いいただくには、ソフトウェア「Webroot SecureAnywhere」のインストールと初期設定が必要です。
Android、iOSのスマートフォン・タブレットでお使いいただくには「マイセキュアアプリ」のインストールと初期設定が必要です。
インストールや設定方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
- 「マイポケット」をご利用の方はこちら
-
パソコンでお使いいただくには、マイポケットのWebサイトからご利用ください。
スマートフォン・タブレットでお使いいただくには、アプリ「マイポケット アジーレ」をご利用ください。
マイポケットでできることなど、詳しくはこちらをご覧ください。
- 「OCN v6アルファ」をご利用の方はこちら
-
OCN v6アルファは、2022年3月31日(木)をもちまして新規お申し込み受付を終了しました。
接続機器を一目で確認できたり、セキュリティ状況やインターネット通信量の確認ができる「OCN v6アルファ アプリ」をぜひご利用ください。
ダウンロード方法や注意事項など、詳しくはこちらをご覧ください。
- 「Amazon Music Unlimited」をご利用の方はこちら
-
OCNマイページからAmazon Music Unlimitedをお申し込みいただく際、登録もしくは作成されたAmazon.co.jp用のAmazonアカウントおよびパスワードで、Amazon Music Unlimited公式サイトもしくは専用アプリにログインいただくと、サービスをご利用いただけます。
ご利用までの流れやご利用方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
サポートサービスのご案内
パソコン/スマホのお困りごとやトラブルにOCNプレミアムサポート
OCNプレミアムサポートとは、PC、スマートフォン、タブレットや周辺機器に関するお困りごとを、
専門スタッフが電話やリモートサポートで解決するサービスです。
OCNプレミアムサポート3つのメリット
いつでも気軽に
相談できる
リモートサポートで
あんしん
充実の
サポート内容
ご自宅に訪問して解決!ユーザーサポートプラン - 訪問サポート
ユーザーサポートプラン(訪問設定サポート)は、「設定が難しい」というお客さまの代わりに、
経験豊かなスタッフが訪問し、しっかりサポートします。
パソコンだけでなく、動画サービスをテレビで見るための映像デバイス(Amazon Fire TV、Google Chromecast)などの設定メニューも充実しています。
ユーザーサポートプラン - 訪問サポート3つのポイント
どなたでも
お申込みOK!
土・日訪問も可能!※年末年始は除きます
日本全国
うかがいます!