三角形の角度の和を何度も使います
星形の複雑な形をしている図形。このxの部分の角度を求める問題ですが、じつは何パターンかの三角形で形成されていることに気が付くと簡単です。
まずは動画のヒント①にあるように、24度と40度が分かっている三角形に注目します。すると「三角形の内角の和=180度」のため、残りの一角が116度であることが分かります。
さらにその隣り合う角度は180度-116度で、64度だと導けるでしょう。するとヒント②の三角形で新たに内角の和から左の角度が78度だと分かります。
最後にもう一度、78度の隣り合う角度が102度となるため、180度から102度と36度を引けば、xが42度であることが導きだせるのです。
■もっとクイズに挑戦したいならこちら!
脳トレクイズは遊べば遊ぶほど頭の体操になって、脳が活性化していきます。ぜひ他のクイズにも挑戦して凝り固まった頭脳を解きほぐしていきましょう♪
毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!
※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます
月
火
水
木
金
土
日