機内モードの設定方法と活用術!Wi-FiやBluetoothの利用方法も解説
機内モードの設定方法と活用術!Wi-FiやBluetoothの利用方法も解説
飛行機に乗るときは、スマホの無線通信を停止するために、必ず機内モードに切り替えなければなりません。
しかし、この機内モードは飛行機への搭乗シーン以外でも、日常で活用できる場面がたくさんあります。
この記事では、機内モードの役割とともに、オススメの活用方法について解説します。
Android・iPhone別の設定方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
スマホの「機内モード」とは
まずは機内モードの機能について解説します。
機内モードが使われるようになった理由
機内モードは、スマホに搭載されている無線通信を全て遮断する機能のこと。
スマホの電波が飛行機の精密機器に悪影響を及ぼす恐れがあることから、この機能が使われるようになりました。
機内モードで使えなくなるもの
機内モードをオンにするとキャリア回線はもちろん、Wi-Fi、Bluetooth、GPSといったデータ通信が一括で停止されます。
通話やメールなどが利用できなくなり、通知も届かなくなります。
機内モードのメリット・活用方法
機内モードが役立つのは飛行機への搭乗時だけではありません。
以下のようなメリットがあるため、実は日常使いにもオススメです。
データ通信量を節約できる
機内モードをオンにすると、キャリア回線を利用した通信が全て遮断されます。
この状態でメールの送受信、SNSやウェブサイトの閲覧、アプリの更新・インストールなどを行うにはWi-Fiが必要に。
スマホは操作していない間も、通知の受信や位置情報の取得など、バックグラウンドで通信を行っています。
機内モードを設定すればこうした通信も止まるため、データ通信量を節約できるというわけです。
バッテリー消費を節約できる
スマホは通信すればするほど、バッテリーが減りやすくなります。
通信状況の悪い場所にいるときにも、電波を探すために通信し続けるので、バッテリー残量が気になるなら、機内モードをオンにしてデータ通信を遮断すれば消費量を抑えることができますよ。
また、スマホの充電中に機内モードを設定すると、充電速度がアップするのも特徴。
急ぎで充電したいときは試してみてください。
通知を一時的にオフにできる
機内モードは飛行機の搭乗中だけでなく、会議や打ち合わせ前、勉強に集中したいとき、映画を見る際にも役立ちます。
機内モードを設定すると通話やメッセージなどの通知が一切届かなくなるため、通知音が鳴ってしまう心配がありません。
「電源を切ればいいのでは?」と思った人もいるかもしれませんが、機内モードは電源のオン・オフよりも素早く簡単に、ボタン一つで通信可能な状態に戻せます。
通信状態をリセットできる
キャリア回線やWi-Fiが不安定だと感じたら、一旦機内モードをオンにした後、再度オフにしてみましょう。
たったこれだけで接続が改善されることがあります。
機内モードにすると通信機能がリセットされ、再接続が簡単に行えるようになるのです。
機内モードを設定・解除する方法
ここからは機内モードのオン・オフの設定方法を紹介します。
AndroidとiPhone別で操作手順を見ていきましょう。
機内モードをAndroidで使う方法
- クイックメニューを開く
- 飛行機アイコンの「機内モード」をタップ
画面上部から下方向にスワイプすると、クイックメニューが表示されます。
「Wi-Fi」「Bluetooth」「マナーモード」などを示すアイコンの中にある「機内モード」タップするだけでオン・オフの切り替えが可能。
機内モードのアイコンが表示されない場合は、クイックメニューが全て表示されていないかもしれません。
もう一度画面上部から下方向へスワイプして、非表示だったアイコンを表示してみましょう。
機内モードをiPhoneで使う方法
- コントロールセンターを開く
- 飛行機マークの「機内モード」をタップ
iPhoneの画面上部から下方向にスワイプすると、コントロールセンターが出現します。
「Wi-Fi」「Bluetooth」「モバイル通信」と同じ枠内に、飛行機アイコンの「機内モード」があるので、これをタップするだけで設定・解除できます。
機内モード中にWi-Fiを利用する方法
飛行機に乗っている際もメールを確認したり、SNSを閲覧したりしたいことがあるはず。
そんな要望に応えて、一部の機内ではWi-Fiを提供しているところもあります。
機内モード中にWi-Fiを利用する方法は、Android・iPhoneともに以下の手順で設定可能。
- 機内モードをオンにする
- Wi-Fiをオンにする
機内モード中にWi-Fiをオンにすると、スマホの回線を遮断したままWi-Fiを利用することができます。
また、Bluetoothも同様の手順で利用可能。機内モード中も、ワイヤレスイヤホンを接続して動画や音楽が楽しめます。
まとめ
機内モードは、スマホの通信機能を一括で遮断してくれるモード。
しかしWi-Fiに接続することで、ウェブサイトやSNSの閲覧、メールの確認などができるようになります。
さまざまなシーンで活躍する機内モードは、「会議中の通知をオフにしたい」「勉強に集中したい」といったときにもオススメ。
日常使いもできますから、ぜひ生活に取り入れてみましょう!
機内モードの解除については下記の記事でも紹介しています。ぜひ参考にしてください!
関連ワード
毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!
※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます