いつもOCNをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
最近は『SIMフリー端末』や『格安スマホ』といった言葉をよく耳にするようになりましたが、それを説明しようとすると案外わからないもの。
今回はそんな『SIMフリー端末』や『格安スマホ』についてご説明します!
【お知らせ】
「OCN モバイル ONE」の新CMを公開いたしました。
マツコ・デラックスさんが十二単をまとい、紫式部ならぬマツコ式部に
ふんした新CMは
こちら
からお楽しみください!
『格安スマホ』の秘密は『格安SIM』と『SIMフリー端末』
◇SIMカードとは
電話番号など固有の識別情報が記録されたICカードのことで、スマホやタブレットなどのモバイル端末の専用スロットにさし込むことで、通信機能が使えるようになります。
◇SIMフリー端末の登場
以前は、国内の携帯電話会社が販売するスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末は、同じ携帯電話会社のSIMカードでしか使えないようにモバイル端末にSIMロックの制限がかかっていました。
しかし近年は、異なる携帯電話会社のモバイル端末を使いたいとの要望から、SIMロックがかかっていない、『SIMフリー端末』が登場してきました。
◇格安SIM(格安スマホ)とは
そんな『SIMフリー端末』の登場により、携帯電話会社の通信網を借り受けてモバイルサービスを提供するMVNO事業者が、『格安SIM』などと呼ばれるSIMカードを使った安価な通信サービスを提供するようになりました。
このような『SIMフリー端末』と『格安SIM』を組み合わせれば『格安スマホ』の完成です。
※OCNの『格安SIM』である「OCN モバイル ONE」は、NTTドコモの通信網を使っているため、SIMフリー端末のほか、原則NTTドコモの端末もご利用可能となっています。
◎「OCN モバイル ONE」が利用できる動作検証済みの端末は
こちら
◎「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)」にも対応している「OCN モバイル ONE」について、
詳しくはこちら
!
ただいま『格安スマホ』のSALE開催中!
■初心者用からハイスペック機まで「SIMフリー端末」と「OCN モバイル ONE」がセットになってお得なSALEに登場。
今回は最新機種「Moto G」や人気の「ZenFone 2」、高性能WiFiルーター『Aterm MR04LN』などをラインナップ!
スペックを比べて自分に合う端末を見つけて下さい。
百貨店などで使える『JCBギフトカード2,000円分』付きの端末セットも!
◇SALE期間 :2016年2月26日(金)9:59まで
今後ともOCNをよろしくお願いします。
発行:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
東京都千代田区内幸町1-1-6
掲載記事の全文および一部の無断転載、引用を禁止します。
(C)NTT Communications 2016 All Rights Reserved.
●
各種設定・トラブルに関するお問い合わせ
インターネットに接続できない、メールが送れない、など
●
各種手続き・請求料金の確認について
●
配信停止
(携帯電話からは配信停止手続きができませんのでご注意ください。)