From:OCN
本メールは、電子署名つきで配信しております。詳しくはこちら
From:OCN 2022.3 vol.126 にっぽん深掘り紀行 高松と小豆島 日本一小さな県が魅せる海城と名所/クイズに正解するとJCBギフト券が当たる!
にっぽん深掘り紀行
今月のテーマ:高松と小豆島 日本一小さな県が魅せる海城と名所
にっぽん深掘り紀行とは?:身近な文化・なじみ深い著名人・広く愛される絶景…。「にっぽん深掘り紀行」は、毎月のテーマを深く掘り下げながら、日本各地の関連スポットをご紹介するコラムです。温故知新から見える新しい日本と、読んで味わう旅気分をあわせてお届けします。
四国の中で、最も面積が小さい香川県。日本全国の都道府県面積ランキングでは最下位の47位で、隣の徳島県に比べても2分の1ほどしかありません。人口密度でみると、都道府県人口ランキングでは11位にランクインします。県庁所在地・高松の人口は2021年の推計で約41万人。四国では愛媛県松山市に次ぐ人口第2位の都市で、四国の商業や交通の拠点の一つですが、大きな観光地や名所は少なく、県外の人にはあまり知られていない場所かもしれません。今回は、そんな高松市について、その歴史や見どころを紹介していきます。
■城下町として発展した高松■香川県は、北を瀬戸内海、南を讃岐山脈に挟まれた讃岐平野を中心に東西に広がっています。古代より「讃岐国」と呼ばれ、江戸時代には、高松藩や丸亀藩、多度津藩といくつかの天領に分かれていました。明治の廃藩置県後には、今の徳島県や愛媛県に組み込まれた時期もありましたが、最終的にはほぼ讃岐国の範囲が香川県になりました。この1888年の香川県の独立をもって、現在に続く日本の47都道府県がほぼ確定したのです。 県庁所在地がある高松市は讃岐平野の一部である高松平野にあり、瀬戸内海に面した港町として発展してきました。この場所には、高松城が築かれる以前にも小さな門前町があったといいます。高松の由来も平安時代には「多加津(たかつ)の郷」という記述が既にあったようです。
ただ現在も続く町として発展するようになったのは、安土桃山時代、豊臣秀吉に従った生駒氏が地名の「高松郷」から名をとった高松城を築城してからのこと。以降、城の周りに建設された城下町を「高松」と呼ぶようになりました。
■日本最大級の海城だった高松城■当初の高松城城主は生駒氏でしたが、江戸時代初期にお家騒動から生駒氏が改易されると、代わりに水戸徳川家の松平家が入封します。江戸幕府から見れば四国全体ににらみを効かすため、四国の入り口となる高松に親藩の大名を置きたかったのでしょう。 高松城は日本の城としては数少ない、一辺が海に直接面した「海城」でした。海に面した以外の三方は、海水が引かれた堀で囲まれ、軍船や物資を運ぶ船が直接海から堀まで入ってきました。今でも堀の水は海水で、潮の干満に応じて水位が上下します。コイが飼われている堀は一般的ですが、マダイなどの海水魚が泳ぐ堀は珍しいのではないでしょうか。江戸時代には本丸に四層の天守がそびえ、瀬戸内海方面からやってきた船からは、城が海の上に浮かぶように見えたそうです。規模でいえば日本最大級の海城でした。
しかし明治維新により高松城は廃城となり、天守や城の建物の多くは取り壊されていきました。もし城が残っていれば、現在四国に残る高知城や松山城よりも規模が大きかったといわれています。 かつての城の西の丸に当たるのが、JR高松駅やサンポート高松のある西の丸町エリアです。この辺りまで来たら、城跡にある玉藻公園を訪れてみてください。現在、公園として整備されている部分は、最盛期の城の数分の一といいますが、石垣の上に残る月見櫓や艮櫓などに、かつての高松城の面影を見ることができるでしょう。
■日本三名園に匹敵する名園「栗林公園」■高松で最大級の見どころとなるのが市街南部にある「栗林(りつりん)公園」です。この庭園は、国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中では、最大級の広さを持ちます。 庭園内には、6つの池と13の築山が配され、千本に及ぶという松を主体にした木々が繁っています。庭園の背景には低山の紫雲山があり、これが庭園と一体化しています。このように、庭園の外の山や樹木を庭園の一部のように見せる技法を「借景」といいます。
栗林公園の起源は、16世紀後半にこの地の豪族である佐藤氏が築庭を始めたことからといいます。江戸時代になり高松が城下町になると、生駒氏がその造園を引き継ぎました。藩主が松平家に代わっても庭園の造営は続けられ、1745年に完成。今のような大きな大名庭園になりました。大正時代には栗林公園のある栗林村が高松市に合併されます。 当初、この地に栗林があったことから「栗林」の名が付いたと説がありますが、庭園は初期から松の木から構成されているため、その由来には諸説あるようです。有名な大名庭園には、「日本三名園」として名高い水戸の偕楽園、金沢の兼六園、岡山の後楽園がありますが、この栗林公園はこれらに引けを取らないレベルです。フランスの旅行ガイドブック「ミシュラン」の日本版で最高評価の三つ星をつけられたこともあるほか、明治時代の高等小学校の教科書には「三名園より優れている」と書かれたこともあるそうです。
実際には、どの庭園も訪れる季節によってその良さは変わるものですが、栗林公園は庭園が広く、歩いていくたびにさまざまな景観が堪能できることが魅力でしょう。形が異なる複数の池やそれにかかる橋、視界を切り取る高低のある地形、方々に置かれた置き石や石組みが、景観に変化を生み出しています。 一年を通してこの公園で目を引くのは、さまざまな枝ぶりを示す松です。季節によっては花や紅葉も庭園を彩ります。おすすめは春の桜のシーズンと秋の紅葉です。桜はソメイヨシノを中心に約320本の桜の木が植えられており、開花に合わせて夜のライトアップが行われます。
■オリーブ栽培で有名な小豆島■玉藻公園の北側にある高松港からは瀬戸内海の島々へのフェリーが発着しています。地中美術館など現代アートで知られる直島までは約50分、小豆島までは約1時間です。フェリーは日中にはだいたい1?2時間おきにあり、合間には高速船も島との間を結んでいます。 小豆島は瀬戸内海では淡路島に次いで2番目に大きな島ですが、橋やトンネルなどで外部と繋がっておらず、空港もないため、島への交通手段は船のみ。また、島に着いて自転車で気軽に回るには大きい島なので、バスやタクシー、またはレンタカーなどの交通機関が必要になるでしょう。
平地が少なく耕作面積が少ない小豆島では昔から通常の農業だけでは生活が厳しく、換金できる品が生産されていました。江戸時代までは塩の生産が中心でしたが、その後醤油作りや素麺、ゴマ油の生産も盛んになりました。 小豆島でオリーブ栽培が始まったのは1908年。国が香川、三重、鹿児島の三県に日本での栽培を依頼した中で小豆島が成功し、以降はオリーブの栽培が行われるようになりました。島の南側にあるオリーブ公園では、2千本のオリーブの木が植えられた姿を見ることができます。ちなみに、香川県は今も日本のオリーブの生産量の約9割を占めています(2018年統計)。
市の発足以降、順調に発展した高松市ですが、太平洋戦争では空襲の被害に遭い、市街の80%を焼失しました。現在、高松市街を歩いていても歴史的な建築物が少ないのには、そうした理由もあります。戦後は周辺の通勤圏の町村を次々と合併し、現在のような四国の経済や交通の拠点となる都市へと発展してきました。 建物などは新しいものに置き換わり、一見特徴を感じられない都市に見えるかもしれませんが、少し深掘りしていくと見えているものとは違った姿を現してくるかもしれません。
高松と周辺の見どころ
高松市の玄関口となるのは、空路の場合は高松市街南郊外にある高松空港になります。空港から高松港に面したJR高松駅まではバスで約45分。市内の移動は、市バスか高松琴平電鉄を利用するといいでしょう。JR高松駅から徒歩8分程度の客船・フェリー乗り場からは、小豆島や直島などへのフェリーが発着しています。
【JR高松駅】四国と香川県の玄関口となるJRの駅で、四国の全県庁所在地との間を特急が結んでいます。愛称は「さぬき高松うどん駅」。駅自体が「たかまつ えきちゃん」というキャラ化がされています。駅前広場からホームまでは段差がなく、バリアフリー環境が整えられています。
【玉藻公園(高松城)】高松城跡は、現在は玉藻公園として一般公開されています(有料)。かつては直接海に面していた城ですが、周囲は埋め立てられ、今ではかなり縮小してしまいました(アクセス)JR高松駅から玉藻公園西門まで徒歩3分
【栗林公園】高松市街の南にある元大名庭園で、ほぼ日の出から日没まで開園しています(有料)。入口は北門と東門の2カ所で、コインロッカーもあります。園内はゆっくり回って所要2時間程度。休憩所やカフェ、レストランもあります。(アクセス)JR高松駅から車で7分。JR栗林公園北口から徒歩3分、ことでん栗林公園駅から徒歩10分。
【Liminal Air -core-】小豆島や直島へ行くフェリーが発着する港に立つモニュメントで、現代美術家・大巻伸嗣によるアート作品。これから船に乗り、瀬戸内の島へ現代アートを見に行く気分にさせてくれる作品です。(アクセス)JR高松駅から徒歩7分
【小豆島・エンジェルロード】小豆島にある、1日2回の干潮時に現れる砂の道。「恋人と手を繋いで渡ると願いがかなう」とされ、恋人たちの聖地として知られています。(アクセス)小豆島土庄港からバスで11?13分、「国際ホテル」下車後、徒歩5分。または土庄港から徒歩25分。
【讃岐うどん】「うどん県」をうたっているように、香川県民は日常的にうどんを食べており、高松市内にもうどん屋は数知れずというほどあります。ぶっかけ、かけ、しょうゆ、釜揚げ、釜玉などの食べ方があります。
FromOCNメルマガ会員限定 クイズにチャレンジして豪華賞品を当てよう!プレゼントキャンペーン
○の中に文字を入れてクイズに答えよう!正解者の中から抽選で10名様にJCBギフトカード10,000円分をプレゼント!このメルマガの中にヒントがあるので、探してみてくださいね! Q.オリーブの栽培で有名な、瀬戸内海で2番目に大きな島は? 1.小豆島 2.大豆島 3.中豆島
ご応募はこちらから 応募期間:2022年3月15日(火)まで
ジョリーとゆかいな仲間たち 今月のおすすめ情報 OCNには便利でお得なサービスや商品がいっぱい! OCNキャラクターのジョリーとゆかいな仲間たちが、今月のおすすめをご紹介します。
おすすめサービス1
ONEモバイルONE 人気スマホSALE 3/16(水)11時まで
おすすめサービス2
ずばりOCN光 最大6カ月間月額基本料無料 フレッツ光をご利用中なら工事不要 申込期間:5月9日(月)まで
今月、おすすめ情報を紹介してくれた仲間をご紹介!/JOLLY ジョリー (柴犬)性格はいつもニコニコ。好奇心旺盛で新しい物が好き。/LOVELY ラブリー (ビーグル)かわいいものやきれいな ものに関する情報に敏感 でおしゃべり大好き。
今日のあなたの星座は何位?星座別 今日の運気予報&現在の運気
牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座 獅子座 乙女座
天秤座 蠍座 射手座 山羊座 水瓶座 魚座
SNSの広告から詐欺サイトへ誘導される!?ネット上の不正広告から身を守るための5つの対策とは
コラム一覧はこちら
かべ紙カレンダー OCNキャラクター「ジョリーとゆかいな仲間たち」の かわいいカレンダーがダウンロードできます。ダウンロードはこちら
次回は、2022年3月下旬にお届けの予定です。次号もよろしくお願いいたします。
発行:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
東京都千代田区大手町2-3-1
掲載記事の全文および一部の無断転載、引用を禁止します。
(C) NTT Communications Corporation All Rights Reserved.
各種手続き、設定・請求料金の確認・トラブルに関するお問い合わせなど
各種お申し込みについて(CHAT)
(CHAT営業時間 10:00〜18:00 日・祝、年末年始を除く)

配信停止
(フィーチャーフォン・ガラパゴスケータイからは配信停止手続きができませんのでご注意ください。)