From:OCN
本メールは、電子署名つきで配信しております。詳しくはこちら
From:OCN 2021.4 vol.115 にっぽん深掘り紀行:立山黒部アルペンルート 〜6つの乗り物がつなぐ世界有数の山岳観光ルートの旅〜/クイズに正解するとJCBギフト券が当たる!
にっぽん深掘り紀行
今月のテーマ:立山黒部アルペンルート 〜6つの乗り物がつなぐ世界有数の山岳観光ルートの旅〜
にっぽん深掘り紀行とは?:身近な文化・なじみ深い著名人・広く愛される絶景…。「にっぽん深掘り紀行」は、毎月のテーマを深く掘り下げながら、日本各地の関連スポットをご紹介するコラムです。温故知新から見える新しい日本と、読んで味わう旅気分をあわせてお届けします。
日本地図を見ると、中央より少し北、本州の背骨に当たる部分にあるのは、立山連峰。その山々を横断するルートが「立山黒部アルペンルート」です。標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートで、いくつもの景勝地を通るため、国内外の観光客に人気の場所です。登山やハイキングが観光の中心ですが、今回はその立山黒部アルペンルートをつなぐ「乗り物」を深掘りしていこうと思います。
■最大高低差は1,975m。「立山黒部アルペンルート」を結ぶ乗り物■立山黒部アルペンルートは、富山県立山町の立山駅と長野県大町市の扇沢駅を結ぶ山岳観光ルートです。直線では25kmほどの距離ですが、最大高低差が1,975mのため、総延長は37.2kmになります。 ルートが全線開通したのは1971年。その後、訪日客の増大により、ここ10年ほどの訪問客数は年間100万人前後で推移しています(2020年は除く)。ルートの多くは高地なので冬季は閉鎖され、開通期間は4月中旬から11月下旬まで。四季折々の景色が楽しめ、春は山々の残雪や新緑、夏は高山植物の開花、秋は紅葉が人気です。 ルートの最高地点は標高2,450mにある室堂。ここを起点に登山やトレッキングルートが延びています。このルートは、たいていの人は通り抜けるのに1日ほど要し、ツアーなどで足早に訪れる方でも少なくとも6時間ほどを見ておくことが推奨されています。また、自然を大いに堪能したいなら、途中で宿泊して横断することも可能です。
立山黒部アルペンルートは自家用車では横断できないため、決まった交通手段を利用しなければなりません。その場合、6つある乗り物を利用するのですが、運賃の高さが観光のハードルを高くする一つの理由になっています。扇沢駅?立山駅の通り抜けきっぷは8,430円。さらに両端の駅まで行く運賃もかかるので、富山駅?信濃大町駅(長野)間とすると、トータルで1万1,050円かかります。 「交通費」として考えると高額かもしれませんが、そこを横断するための6つの乗り物自体も、「観光」と考えれば十分にその価値はあるでしょう。 乗車時間は、すべて足すと正味95分(乗り継ぎ時間を含まず)。筆者が行った日は平日だったのでどの乗り物もスムーズに乗れましたが、乗車は団体ツアーが優先されるようなので、繁忙期には待ち時間がかなりかかるかもしれません。
■電気バスで扇沢駅から黒部ダムへ■長野側(扇沢駅)から富山側(立山駅)へ通り抜ける場合には、まずは出発地点の扇沢駅まで行かねばなりません。扇沢駅へはJR信濃大町の駅前から大町温泉郷経由で路線バスが出ています。扇沢駅までの所要時間は40分ほどです。 扇沢駅から乗るのは、立山黒部アルペンルート最初の乗り物「関電トンネル電気バス」です。このトンネルは黒部ダム建設の資材運搬用に造られたもので、終点の黒部ダム駅までの距離は6.1km。所要時間は16分。バスは、排気ガスが出ないクリーンエネルギーで走ります。運行間隔は30分おきですが、混雑時には臨時便も出るそうです。現在のリチウムイオンバッテリーによる充電式での運行が始まったのは2019年で、その前の54年間は架線のあるトロリーバスによる運行でした。 アルペンルートの乗り継ぎはたいてい同じ建物内にあり、ほぼ外に出ることはありません。しかし、黒部ダム駅には徒歩区間があります。黒部ダム駅から黒部湖対岸にある黒部湖駅まで、ダムの「えん堤(ダムの頂上部分)」を約10分歩きます。
■三つの乗り物を乗り継ぎ、黒部ダムから室堂へ■2番目の乗り物は「黒部ケーブルカー」です。標高1,455mの黒部湖駅から標高1,828mの黒部平駅まで標高差373m、距離800mを5分で上ります。最大勾配は31度。 このケーブルカー、実は日本で唯一の全線地下式ケーブルカーです。地下を走る理由は、自然景観の保護と豪雪による被害防止のためとか。運転手はいませんが、その代わり車掌さんが乗車して安全確認を行っています。到着した黒部平駅にはパノラマテラスやレストラン、小さな庭園や高山植物園があります。天気が良ければここで休憩してもいいでしょう。
3番目の乗り物は「立山ロープウェイ」です。標高1,828mの黒部平から標高2,316mの大観峰までの標高差488m、1.7kmの距離を7分で上ります。最大勾配は31度。ふつうはロープウェイには途中にロープを支える支柱がありますが、これには支柱がない「ワンスパンロープウェイ」になっています。支柱なしの一本で結ぶ距離としては日本最長。ちなみにロープウェイを支えるワイヤーの直径も、54mmと日本最大級だそうです。短い時間なので、座らずに窓側に立つのがおすすめです。 乗り換えとなる大観峰駅は絶壁にへばりつくように建てられています。そのまま次に乗り換えられますが、天気が良ければ、イスやテーブルが並べられた屋上テラスに出てみましょう。眼下には黒部湖、正面には北アルプスの山々、春には残雪の残る峰や新緑に覆われた山、秋には見事な紅葉が見渡せます。
4番目にお目見えしたのは「立山トンネルトロリーバス」です。トンネルは標高3,003mの雄山(おやま)の真下を貫通し、標高2,316mの大観峰から標高2,450mの室堂ターミナルまでの標高差134m、距離は3.7kmです。 注目は「日本で唯一のトロリーバス」であること。扇沢駅?黒部ダム駅間のバスが2019年にバッテリー式に変更になったので、このバスが日本で走る唯一のトロリーバスになりました。ちなみに架線から電気を供給するトロリーバスは、日本では法律上は電車(無軌条電車)に分類されています。ただし、運転には特別な「動力車操縦者運転免許証(無軌条電車運転免許)」のほかに、一般のバスと同じ大型二種免許も必要なのだそうです。 10分乗車すれば、アルペンルート最高所の駅の室堂ターミナルに到着。室堂はハイキングや登山コースが延び、アルペンルートの観光の拠点です。中間地点でもあるので、たいていの人はここで食事休憩も取ります。荷物がある方は、歩き出す前にターミナルビル内のコインロッカーに預けましょう。
■バスは途中下車OK。室堂から立山駅へ■5番目は、6つの乗り物の中では乗車時間が一番長く、高低差もかなりある「立山高原バス」。標高2,450mの室堂から標高977mの美女平までの標高差1,473m、23kmの距離を約50分で走ります。このバスは、排出ガスを抑えたハイブリットバス、またはクリーンディーゼルバスになっています。 室堂から降りていくと、最初は標高が高いので視界が開け、山麓から富山平野まで見渡せます。また、条件がそろえば雲海も。室堂から約30分の弥陀ヶ原は高山植物が見られる湿地帯で、途中下車もできるのでここで降り、湿原を散策する人も少なくありません。 標高1,930mの弥陀ヶ原を出たバスは右へ左へと曲がりながら次第に走る標高を下げ、美女平へと向かいます。次第に車窓の両脇には針葉樹林が増えてきます。視界が良ければ車窓からバスの右側下に称名滝が見えるかもしれません。
美女平へ到着すると、最後となる6番目の乗り物「立山ケーブルカー」に乗り換えです。標高977mの美女平から標高475mの立山駅までの標高差502m、1.3kmの距離を7分で下ります。かつて黒部ダムの建築資材を運んでいたことから、後ろに荷台が付いているのが珍しいですね。 立山駅に着けば、立山黒部アルペンルートの旅は終わり。ほとんどの人は富山地方鉄道立山線の電車に乗り換え、さらに富山に向かいます。立山駅から電鉄富山駅までは約1時間です。景勝地が多い立山黒部アルペンルートは、景色を見ながらのハイキングが観光の中心になるのはもちろんですが、こうしてその間をつなぐ乗り物に関心を持つのも、旅を楽しくする一つの秘訣でしょう。
立山黒部アルペンルートの見どころ
ここからは紹介しきれなかった、ルート上にあるおもな見どころを紹介します。季節によって景色は大きく変わり、四季折々の楽しみ方ができます。
【黒部ダム】高さ日本一のアーチ式ダム。作業員延べ人数1,000万人、171人の殉職者を出した難工事の末、着工から7年後の1963年にようやく完成しました。6月下旬から10月中旬にかけて観光放水が行われます。毎秒10トン以上の水を放出するその様は圧巻です。(アクセス)扇沢駅から関電トンネル電気バスで16分
【黒部平】駅の屋上にはパノラマテラスがあり、背後の大観峰から降りてくるロープウェイも見られます。トレッキングルートや小さな高山植物園も楽しめます。(アクセス)扇沢駅から関電トンネル電気バス、黒部ケーブルカーで約1時間(乗り継ぎ時間含む)
【みくりが池】標高2,450mの室堂平にある、深さ15m、湖周631mの火山湖。6月までは雪に覆われていて、7月から10月にかけては水面に立山の姿を映し出す絶景が見られます。周辺のハイマツの中に、特別天然記念物のライチョウが潜んでいることもあるそうです。(アクセス)室堂ターミナルから徒歩10分
【らいちょう温泉】室堂平と雷鳥沢を結ぶ尾根沿いにある温泉で、宿泊者でなくても日中なら立ち寄り湯に入ることができます。近くには噴気活動が活発に見られる「地獄谷」(進入禁止)もあります。(アクセス)室堂ターミナルから徒歩30分
【血の池】火山活動によりできた池で、立山地獄の一つ。水の色が赤いのは酸化鉄によるものです。ただし水量はなく、湿地帯の水たまりといった程度です。(アクセス)室堂ターミナルから徒歩30分
【弥陀ヶ原湿原】標高1,930m。湿地の保存に関する国際条約のラムサール条約に登録されており、湿原を好む高山植物の宝庫として知られています。湿原には「ガキの田」と呼ばれる水たまりが点在しています。(アクセス)室堂ターミナルから徒歩30分
FromOCNメルマガ会員限定 クイズにチャレンジして豪華賞品を当てよう!プレゼントキャンペーン
○の中に文字を入れてクイズに答えよう!正解者の中から抽選で10名様にJCBギフトカード10,000円分をプレゼント!このメルマガの中にヒントがあるので、探してみてくださいね! Q.標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートと言えば? 1.立山黒部アルペンルート 2.嵐山黒部アルペンルート 3.青山黒部アルペンルート
ご応募はこちらから 応募期間:2021年4月15日(木)まで
ジョリーとゆかいな仲間たち 今月のおすすめ情報 OCNには便利でお得なサービスや商品がいっぱい! OCNキャラクターのジョリーとゆかいな仲間たちが、今月のおすすめをご紹介します。
おすすめサービス1
「OCN モバイル ONE」国内通話無料OCNでんわ完全かけ放題オプション登場!最大12カ月おトク!キャンペーンエントリーで月額千百円(税込)
おすすめサービス2
OCN光 新生活の準備はお早めに!春得キャンペーン 特典総額:最大9万8百円(税抜)2021年4月30日(金)16時59分まで ※黒点適応には条件があります。
今月、おすすめ情報を紹介してくれた仲間をご紹介!/JOLLY ジョリー (柴犬)性格はいつもニコニコ。平和主義の男の子。/LOVELY ラブリー (ビーグル)かわいいものやきれいなものに関する情報に敏感でおしゃべり大好き。
今日のあなたの星座は何位?星座別 今日の運気予報&現在の運気
牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座 獅子座 乙女座
天秤座 蠍座 射手座 山羊座 水瓶座 魚座
ひろしとアカリのセキュリティ事情 Chromebookを安全に利用するためには
4コマ漫画で読む
コラム一覧はこちら
かべ紙カレンダー OCNキャラクター「ジョリーとゆかいな仲間たち」の かわいいカレンダーがダウンロードできます。ダウンロードはこちら
FromOCN 3月号 お詫びと訂正につきまして 前回配信の「FromOCN 3月号」におきまして、下記の誤りがございました。お客さまには、ご迷惑をお掛け致しましことを深くお詫び申し上げますとともに、訂正させていただきます。 ・にっぽん深掘り紀行 「小泉八雲が愛した島根県松江」の「古き日本と出会った松江の暮らし」文末において、
 『これは松江城を築いた堀江氏が』と記載しておりますが、正しくは、『これは松江城を築いた堀尾家が』となります。 今後、このようなことがないように制作に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
次回は、2021年4月下旬にお届けの予定です。次号もよろしくお願いいたします。
発行:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
東京都千代田区大手町2-3-1
掲載記事の全文および一部の無断転載、引用を禁止します。
(C) NTT Communications Corporation All Rights Reserved.