From:OCN
本メールは、電子署名つきで配信しております。詳しくはこちら
From:OCN 2020.7 vol.106 新企画スタート にっぽん深掘り紀行:ロープウェーから絶景を/クイズに正解するとJCBギフト券が当たる!
にっぽん深掘り紀行
今月のテーマ:ロープウェーから絶景を
【新企画】にっぽん深掘り紀行とは?:身近な文化・なじみ深い著名人・広く愛される絶景…。「にっぽん深掘り紀行」は、毎月のテーマを深く掘り下げながら、日本各地の関連スポットをご紹介するコラムです。温故知新から見える新しい日本と、読んで味わう旅気分をあわせてお届けします。
普段の生活であまり見ることができない眺めは、私たちを自然と興奮させてくれます。高所からの見事な眺望は、その筆頭といえるでしょう。ビルやタワーの展望台、山など、国内外には高所の観光地が数多く存在しています。 中でも、高所からの眺望を楽しみながら移動もできるロープウェーやケーブルカー、スキー場のリフトなどは、熱心なファンも存在しています。普段の生活とはあまり縁がない方でも、観光気分を盛り上げる乗り物として、一度は利用したことがあるのではないでしょうか。今回はそのうちのロープウェーに注目し、歴史とさまざまな「日本一」を深堀りしてみましょう。
■「ロープウェー」の定義はいささか複雑?■ロープを用いる輸送手段の原点は、植物の繊維や動物の皮で作ったロープを人力でたぐり、谷や川などを渡ったものとされています。アジアの山岳地帯などを中心に古くから存在した方法であり、日本ではロープをたぐりながらつり下げた小屋を移動させる「野猿」(やえん)や、木材運搬などに利用される「矢遠」(やえん)が有名です。
現在のロープはワイヤロープ(ケーブル・索条・鋼索)に進化しました。これを用いる輸送手段は、空中を行く「索道」(さくどう)と、ケーブルカーなど地上を行く「鋼索鉄道」(こうさくてつどう)です。「索道」はさらに、ドアが付属した箱型の搬器を使う「普通索道」と、スキー場のリフトなど外部にさらされた搬器を使う「特殊索道」に分類されます。また、索道の運行方式には、2台の搬器が往復して途中ですれ違う「交走式」と、搬器が一定間隔で循環する「循環式」があり、それぞれに複数の種類が存在するそうです。 本来の「ロープウェー」とは交走式の普通索道を差し、他方の循環式は「ゴンドラ」と呼ばれます。また、近年普及が進んでいる新方式(2本の索条で搬器をつり下げる自動循環式)は「フニテル」です。とはいえ、「ロープウェー」という言葉に対する日本の一般認識は「索条にぶら下がった箱状の乗り物全般」のため、全国の観光地では方式に関わらず「〇〇ロープウェー」(ロープウェイ、ロープウエイ)の名称を掲げることが多いようです。
■業務用と観光用の両側面から発展したロープウェー■総称としてのロープウェーについて、その歴史を振り返りましょう。日本初の旅客用機械式ロープウェーは、1912年に開通した大阪府大阪市の通天閣と当時の遊園地間を運行するアトラクションだったという説が有力とされ、設備はイタリアからの輸入品だったそうです。索道交通の開発がヨーロッパで進んだ理由は、アルプス山脈など広大な山岳地帯が多数存在する地理的環境によります。現在も索道業界ではEU企業が世界シェアの9割を占めているそうです。 日本もまた、国土面積は世界第61位ながら山地は6割と、非常に大きな割合を占めています。このため、索道輸送は早くから注目され、鉱山での搬出入や灯台建設などに導入されました。日本初のアトラクションではない旅客用ロープウェー(旅客索道)は、1927年に開業した三重県の「矢ノ川旅客索道」(矢ノ川安全索道)です。これを手掛けた安全索道商会(現在の安全索道株式会社)は1915年に大阪で設立され、それまでは貨物用索道の架設を請け負っていました。
以後、日本における開発と製造は国内数社によって活発化し、その過程は技術革新の連続となりました。現在の国内ロープウェーは、路線設計や支柱などの架設工事は国内企業、搬器は国内製造または欧米からの輸入というパターンが多いようです。いずれにせよ、観光用途のロープウェーも着実に増加し、四季折々の絶景を見せる乗り物として現在も高い人気を集めています。国内で現役稼働している最古のロープウェーは、安全索道が1929年に架設した「吉野山旅客索道」(吉野山ロープウェイ)だそうです
■山の観光地に欠かせない乗り物として■「山地での輸送を容易にする」という目標に対して努力を続けた結果、国内外の山で欠かせない足と観光手段になったロープウェー。現在の日本国内では、架設時期や場所になどよって異なる運行方式のものが多数営業されており、眺望や経路の長さなどはいずれも、路線の個性として各運営企業が強く打ち出しています。素晴らしい眺望に心を奪われがちですが、その裏に社会のニーズを技術が解決してきた偉大な過程が存在する事実は、新たな知的好奇心を生み出してくれるのではないでしょうか。
日本各地の名物ロープウェー
国内外で観光気分を盛り上げてくれるロープウェー。さまざまな個性を持つ日本国内路線の中から、「日本一」と「日本唯一」の称号を持つものをご紹介します。
【日本一長い「箱根ロープウェイ」】神奈川県足柄下郡箱根町の「箱根ロープウェイ」は、水平での距離約4,000メートルの日本最長路線とされています。複式単線自動循環式の「フニテル」が採用されており、設計は日本企業の日本ケーブル株式会社、搬器はスイス企業の製造です。クリアに見える富士山や噴煙が上がる大涌谷などのダイナミックな眺望を求める観光客は後を絶たず、2009年には「最も利用客が多いゴンドラリフト」としてギネス記録に公認されました。
【日本一短い「アタミロープウェイ」】線路水平長約280メートルの「アタミロープウェイ」は、静岡県熱海市に位置する日本最短路線です。「ただ上るだけ?」と思うなかれ。熱海がイタリア有数のリゾート地・サンレモと姉妹都市である理由は、かつてのサンレモ市観光局幹部が熱海との景色の類似性に言及したこと。これを証明するように、八幡山の崖を登るあいだはもちろん、山頂の展望台に到着してからも、美しい入り江を堪能することができます。
【日本一の高低差と駅標高「中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ」】長野県上伊那郡宮田村と駒ヶ根市にまたがる「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ」は、標高1,661.5メートルのしらび平駅と2,612メートルの千畳敷駅を約7分30秒で結んでいます。日本一はこの2駅の標高差950メートルと千畳敷駅の標高です。駅名の千畳敷とは、約2万年前に氷河の影響で形成された巨大なくぼ地のこと。涼しい夏は登山やトレッキング、まだ雪に包まれている春はスキーなどを楽しむことができるそうです。
【日本唯一の湖横断「かんざんじロープウェイ」】静岡県浜松市の「かんざんじロープウェイ」は1960年に開業し、1999年のリニューアルを経た現在は、全長約723メートルを約4分で運行しています。湖のロープウェーは他にもありますが、こちらは浜名湖の北東、内浦湾を横断する日本唯一の湖上横断路線です。2016年には浜名湖と台湾最大の湖・日月潭(にちげつたん)が友好協定を結んだことを受け、「日月潭ロープウェイ」と同様の協定を結びました。
【日本初&唯一の2階建てゴンドラ 新穂高ロープウェイ】1970年に開業した岐阜県高山市の「新穂高ロープウェイ」は、新穂高温泉駅と西穂高駅を第1・第2ロープウェーで結んでいます。日本初の2階建てゴンドラは1998年から第2に導入され、2020年5月26日には当時導入された2両が現役を引退しました。その輸送距離はなんと地球11周分、乗客数は898万6,000人にのぼるそうです。同年7月15日から運行予定の2代目ゴンドラも2階建てが採用されています。
深掘りNature 山の天気はなぜ変わりやすい?
輝く青い空、鮮やかな緑に包まれた山々。晴天と夏山の組み合わせは、眺めているだけでも爽やかな開放感を得ることができます。とはいえ、山の快晴が長く続かないことは、気象の専門家や登山愛好家などにとって周知の事実です。一体なぜ、山の天気は変わりやすいのでしょうか。 その理由を知るには、まず「気流」について把握しましょう。高気圧が晴天をもたらす理由は、気圧が高い(=空気の密度が高い)ことにより周囲に空気(風)を放出し、下降気流が発生するためです。下降した空気が地表の熱で暖められると、雲が発生しないか、発生しても水分が少ないため晴天になります。一方で低気圧が雨天をもたらす理由は、気圧が低い(=空気の密度が低い)ことにより空気を巻き込む上昇気流が発生するためです。上昇して地表から離れた空気は温度が下がるため、雲が発生して雨天になります。さらに、下降気流で下降した空気は、地表で暖められると軽くなり上昇に転じるため、下降気流と上昇気流は基本的に循環を繰り返しています。
山とはご存じの通り、物理的に巨大な存在です。そこに吹く風は、斜面に沿って上に流れると上昇気流、下に流れると下降気流になります。山の周辺や山が集まる山地は地形が入り組んでいるため、山を登り切った上昇気流が下降気流に変わるなど気流も複雑です。また、平地とは異なり山肌に触れている部分の空気だけが暖まるため、雲は局地的に発生します。 さらに、遠方から低気圧が襲来した際は高い場所から雨が降りやすくなることもあり、山の天気は変わりやすいのだそうです。このため、山の天気情報は、高度ごとの気温や風向、風速などが詳細に伝えられます。麓が快晴でも、高度が上がると急変に見舞われやすいものです。急変を避けるために、山への訪問は午前中が適しているとされています。
FromOCNメルマガ会員限定 クイズにチャレンジして豪華賞品を当てよう!プレゼントキャンペーン
○の中に文字を入れてクイズに答えよう!正解者の中から抽選で10名様にJCBギフトカード10,000円分をプレゼント!このメルマガの中にヒントがあるので、探してみてくださいね! Q.全国の観光地などで稼働しているワイヤロープにぶら下がった箱状の乗り物全般は? 1.ケーブルカー 2.リフト 3.ロープウェー
ご応募はこちらから 応募期間:2020年7月15日(水)まで
ジョリーとゆかいな仲間たち 今月のおすすめ情報 OCNには便利でお得なサービスや商品がいっぱい! OCNキャラクターのジョリーとゆかいな仲間たちが、今月のおすすめをご紹介します。
おすすめサービス1
「OCN モバイル ONE」あなたに合った料金プランを診断しませんか? カンタンご自宅からお申込み! スマホとSIMをセットで購入「スマホセット」 今のスマホをそのまま使う「SIMカード」 格安スマホ・格安SIMの料金シミュレーション
おすすめサービス2
OCN光で快適IpoEインターネット 最大35,000円キャッシュバック 2020年7月31日(金)17:00まで
今月、おすすめ情報を紹介してくれた仲間をご紹介!/JOLLY ジョリー (柴犬)性格はいつもニコニコ。平和主義の男の子。/EASY イージー (柴犬)とてものんきで気楽な性格 で、いつもマイペース。JOLLYの弟。
今日のあなたの星座は何位?星座別 今日の運気予報&現在の運気
牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座 獅子座 乙女座
天秤座 蠍座 射手座 山羊座 水瓶座 魚座
ひろしとアカリのセキュリティ事情 スマホ決済サービスを装うメッセージに要注意
4コマ漫画で読む
コラム一覧はこちら
かべ紙カレンダー OCNキャラクター「ジョリーとゆかいな仲間たち」の かわいいカレンダーがダウンロードできます。ダウンロードはこちら
次回は、2020年7月下旬にお届けの予定です。次号もよろしくお願いいたします。
発行:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
東京都千代田区大手町2-3-1
掲載記事の全文および一部の無断転載、引用を禁止します。
(C) NTT Communications Corporation All Rights Reserved.