Wi-Fiが遅い原因は?今すぐできる改善策から徹底解説!

IT

2023/03/31

Wi-Fiの周波数帯で、通信距離が長いのは「2.4GHz」「5GHz」のどっち?

62_wifi

Wi-Fiが遅い原因は?今すぐできる改善策から徹底解説!

Wi-Fiが遅い原因は?今すぐできる改善策から徹底解説!


高速通信で、通信量の上限も気にせずにインターネットを使えるWi-Fi通信は、今や一般的なものとなりました。
自宅にWi-Fi環境を構築すれば、通信量の多い動画視聴やオンラインゲームも楽しむことができます。

一方で、インターネットの使用中に急にWi-Fiの通信速度が遅くなることがあります。
本記事では、その原因と改善策をお伝えしていきます。

また、記事の冒頭ではWi-Fiの基礎知識をしっかりと解説し、記事の最後では通信速度の根本的な改善策として、光回線の導入もおすすめしています。
ぜひご参考ください。

Wi-Fiの基礎知識

ではまず、Wi-Fiの基礎知識から簡単に解説していきます。

Wi-Fiと無線LAN

Wi-Fiとは、スマホやPC、タブレット、テレビ、ゲーム機などの機器を無線(ワイヤレス)でネットワークに接続する技術のことを言います。
また、Wi-Fiとは「無線LAN」の規格の一つであり、「無線LAN」とは有線ケーブルを使わずにデータの送受信を行うネットワークの構築方法のことです。

無線LAN・有線LANの違い

前述した通り、無線LANとは有線のケーブルを使わないネットワークの構築方法のことです。
反対に有線LANとは、「LANケーブル」というケーブルを使ってネットワークを構築する方法のことです。
一昔前のPCは、この「LANケーブル」を挿すことでインターネットを使うのが主流でした。

Wi-Fiとインターネットの仕組み

Wi-Fiは、ルーターという機器を介して電波が提供されており、これによってスマホやPCでインターネットが使えるようになっています。
ルーターは無線LAN親機とも呼ばれており、LANとの仲介役を担っています。

Wi-Fiの電波が届く距離

Wi-Fiの電波は、最大100mまで電波が届くと言われています。
しかし、これは障害物などがない屋外の開けた場所で利用する場合であり、屋内利用の場合は10〜50mが限界と言われています。

Wi-Fiの周波数帯

Wi-Fiには、「2.4GHz」と「5GHz」の2種類の周波数帯があります。

「2.4GHz」は、障害物の影響を受けにくいというメリットがある一方で、家電製品などが発する電波と干渉しやすいというデメリットがあります。
「5GHz」は、家電製品などが発する電波と干渉しにくいメリットがある一方で、障害物の影響を受けやすいというデメリットがあります。

周波数帯を使い分けることも、Wi-Fi通信では重要です。

Wi-Fiの通信速度が遅い原因は?

Wi-Fiの通信速度が遅い原因は?


高速通信が売りのWi-Fiなのに、通信速度が遅いと悩む方もいるかと思います。
そこで以下では、Wi-Fiの通信速度が遅くなる原因について解説していきます。

ルーターの設置場所が悪い

ルーターの設置場所が悪いと、通信速度が遅くなることがあります。
ルーターは、周りに障害物などがない場所に置くのが正解です。

ルーター本体のスペックが低い(古い)

ルーターにはさまざまなモデルが存在し、搭載されているスペックもさまざまです。

一人暮らしなどに最適な最低限のスペックのルーターもあれば、大人数かつ広範囲に電波を飛ばせるルーターもあります。
ですので、自身のニーズに合わない(スペックが足りない)ルーターを選んでいる場合、通信速度が遅くなります。

また、ルーター本体が古すぎると、使う機器によっては通信速度が遅くなります。

環境に適した周波数帯で通信していない

上述した通り、Wi-Fiには「2.4GHz」と「5GHz」の2種類の周波数帯があります。
周りに障害物や壁などが多い環境であれば「2.4GHz」、Wi-Fiに接続している機器や家電などが周りに多い環境であれば「5GHz」と、環境に適した周波数帯を選ぶことも重要です。

電波が干渉している

同じ周波数帯を使う機器が多いと、電波が干渉して通信速度が落ちることがあります。
また、近隣の家のルーターの電波が干渉してしまうケースもあります。

ルーターに接続している機器が多すぎる

ルーターに接続している機器が多すぎると、ルーターのスペックによっては通信速度が落ちてしまいます。

Wi-Fiの通信速度を今すぐ改善する方法

Wi-Fiの通信速度を今すぐ改善する方法


次に、Wi-Fiの通信速度を今すぐ改善できる方法をお伝えしていきます。
根本的な解決方法については、後ほど説明します。

ルーターや接続機器を再起動する

ルーター本体やWi-Fiに接続している機器を再起動することで、通信速度が元に戻ることはよくあります。
しばらくWi-Fiを使っていなかった時などは特に起こりやすいので、再起動を試してみましょう。

ルーターの設置場所を移動する

ルーターの設置場所を見直してみましょう。
周りに障害物のない、なるべく開けた場所に置くのがベストです。

Wi-Fiの周波数帯を変える

Wi-Fiの周波数帯を変えて、通信速度が改善されるか試してみましょう。
ルーターの背面に2つの周波数帯のネットワーク名(SSID)が記載されている場合は、現在繋がっているものとは異なる方に繋げてみましょう。

ルーターに接続している機器を減らす

ルーターに接続している機器が多い場合は、いくつかの機器のWi-Fiをオフにしてみましょう。
常時複数の機器を接続しておきたいのなら、よりスペックの高いルーターに買い替えることをおすすめします。

Wi-Fiを根本的に改善したいならプロバイダ変更もおすすめ

Wi-Fiを根本的に改善したいならプロバイダ変更もおすすめ


Wi-Fiの品質を根本的に改善したい場合、プロバイダの変更も検討しましょう。
色々と試してみてもWi-Fiの通信速度が改善されない場合は、プロバイダの品質に問題がある可能性があるためです。

高速かつ安定した通信を求めるなら光回線一択

現在は、光回線を使ったWi-Fi通信が主流になってきています。
光回線は、光ファイバーを利用した通信回線のことで、高速通信かつ安定した通信環境の構築が大きな強みです。
Wi-Fiの通信速度を大きく改善させたい場合は、光回線の導入も検討してみましょう。

まとめ

本記事では、Wi-Fiの基礎知識からはじまり、Wi-Fiの通信速度が遅くなる原因と改善策をお伝えしました。

さらに、記事の最後ではWi-Fiの通信速度の根本的な改善策として、光回線の導入もおすすめしました。
光回線は、これまで以上の高速通信かつ安定した通信環境の構築が大きな強みです。

ぜひこの機会に光回線の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

関連ワード

毎日午前10時以降にクイズをチェックしてスタンプを集めよう!

※午前10時~翌日9時59分までにOCNクイズを開くと本日分のスタンプが押されます

公式SNSでもおすすめのクイズを配信中!